見出し画像

投票しようのメッセージ?

こんにちは。ドイツの林道です。

本日、9月26日はドイツの首相選挙がありました。3日前に、下記のフダ、が家の玄関のドアノブにかけられていました。

画像1

選挙がすぐそこまで来ているというメッセージ。

あけてみると、各政党の環境の要求事項を実施するかどうか、いいね👍のマークで表を作ったものがありました。

一番上のれつは、政党の色と名前。ひだり側のれつが、要求事項こうもく。7つのこうもくは、

1. 石炭廃止のタイミングの前だおし。

2.  再生エネルギー(太陽光、風力、バイオマス、地熱など)の拡大を大幅に加速

3.  大量の家畜飼育の制限

4.  オートバーン(高速道路)の時速制限130km

5.  地域の公共交通機関の大規模な拡大

6.  CO2の価格(例、ガソリン、ディーゼルの値段を上げて)社会的に正当化

7. 環境破壊をする企業、組織に対して、国から補助金の廃止

全部の項目にいいねのマークがついているのは、みどりの党。この広告はみどりの党から? よく見ると、CAMPACTという組織からのものでした。いずれにしても、えんきょく的に環境政策はみどりの党が一番いいというものです。

「なんだみどりの党の宣伝か」と思う人もいるかもしれませが、わたしはこれを見て、環境方針のちがいがわかりやすく、うまくまとめていると思いました。

例えば、「環境問題が大切なのは分かっているけど、やっぱりオートバーンの時速制限を設定するのは反対だ。おもいっきりスピード出して車を運転したい」という人なら、CDUかFDPに投票することになると思います。

あるいは、動物が好きな人で、「家畜と言っても、動物を劣悪な環境で飼育しているのは許されない」と思えば、みどりの党か左翼党に投票することになると思います。

選挙一週間まえの時点で、「どの党に投票するかまだ決まっていないという人が50%いる」と言われていました。さいきん環境問題は、たいへんよく話題にされていて、興味があるという人が多いです。「どこに投票しようか?」迷っている人が、これを見て、政党を決めるのもありだなと思いました。

テレビのこうほ者、番組で、さいごに司会者がよく言っていたのが、「みなさん、投票に行ってください」でした。このドアノブにかかっていたフダ広告も投票を促す意図があるのかなと思いました。




いいなと思ったら応援しよう!