何もできない時、どう考えるか
何もできない時がある。何も手につかない時がある。
やることが無いわけではない。むしろ課題が差し迫っていたりする。
しかし、できない。何か違うことをしてしまう。今やらなくてもいいことばかりをしてしまう。
そして時が過ぎる。何も片付かないままに、タイムリミットに少しずつ近づいていく。
頭では分かっているのに、体が、手が、目が、本来やるべきこととは違うものを選択していく。
さっきまで興味が無かったものにまで、突然興味が湧いてきて、そちらに時間が費やされる。
何ヶ月も前に買った本を開きたくなったりする。
どうしてこのようなことになるのだろうか。
答えはやはり、逃避だろう。
逃げているのだ。やるべきことから。
やるべきこととは、言い換えれば、自分にとって重要なことである。
重要である以上、適当にこなすことはできない。
汗を書いて、知恵を絞って、やらなければいけない。
だから私達は逃げてしまう。もっと楽しいものを無意識に求め、それを言い訳にして。
しかし、本当にあなたがしたいことは、やるべきことの先にあるはずだ。
それを達成するために、やりたくないことでも、やるべきことだと認識して、やっていこうとしているのだ。
大きな目標から順番に考えていこう。
そうすれば、目の前の、やりたくはないやるべきことは、その目標の一部に組み込まれていることを思い出す。
そして、最終的には、それはやりたいことの一部であるということを再確認できる。
やるべきことは、やりたいことの一部なのだ。そう考えれば、一歩前にすすめるのではないだろうか。
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!