見出し画像

今月のゲンヨウさん(2023年1月)

鳥取市でNPOを経営するゲンヨウです。”おもしろがろう鳥取”を合言葉に鳥取県鳥取市を中心に、誰かがちょっと未来を良くする取り組みを支援したり、地域外の人材を巻き込む企画を運営しています。

1.年末年始はじっくり実家へ

僕は静岡県沼津市の生まれです。実家が沼津にあるので、今年は沼津に子供たちを連れて一週間ほど帰ってました。昨年は、いろいろな判断で車で帰っていたのですが、久々に特急+新幹線の移動の往復。駅でも感じましたが、動きは戻ってきているなという感じです。

実家ではよく歩きました。沼津駅から実家までが徒歩15分くらいの場所だという事もあるのですが、まちなかだったり、実家の周辺だったり。子供たちも甥っ子も一緒にてくてくと歩きました。

歩く速度だから見えるモノや、ウオーカブルな街の良さを感じたりする瞬間が多かったです。鳥取の冬は、雪だったり雨だったり雲が多いのですが、沼津は快晴。天気が良いという事も歩きやすさを増やしているのかなと思いました。一人でさわやかに寄ってみたけど、4時間待ち。アミューズメントパークですね。これは。

2.まちづくりワーケーションプログラム

全国が寒波にやられていた辺りで、まちづくりワーケーションプログラムのユニットAとしての空き家のお片付けを実施しました。東京からチームメンバーも来てくれて(雪で帰られなかったけど)、物件を片づけたり、可能性を周りに聞いたりなどしました。具体的に考えるのは大事ですね。

不真面目商店が近いので、そことの棲み分けだったり、物件だからこそできそうなことなどを考えながら掃除しました。オーナーさんも一人で片づけてたら心が折れるって話していましたが、何に使うかはわからないけど、話しながら片付けながら進めていくというのも、中心市街地に関して考えるきっかけとしては重要なのかもしれません。

前の週から少しずつ片づけていたものの、一気に片付くことはないので、またイベントとしてもボチボチやっていきたいなと。マジで秘密基地みたいなんですよ。下記Instagramで発信しています。

https://www.instagram.com/machiwake2022a/

ユニットBも面白そうな物件でした(ちょっとだけ掃除手伝った)

3.不真面目商店、みっちー店長最終日

以前もご紹介した不真面目商店、東京から来てた”みっちー”こと藤内君の最終日が日曜日にありました。カオス(笑)。いろんな人が入れ替わり来ていたし、雪の積もったので、子どもたちがめっちゃ遊んでいたのも、この場所っぽいなと思いました。

2月3月はできる範囲で、鳥取メンバーで運営していきつつインターン生を待ってリスタートしたいと思っています。もし、まちづくりに関わりたい大学生がいたらご紹介ください。シェアハウスも用意しているので、プロジェクトと家はあります。

4.次年度準備

次年度に向けた、相談などをいろいろやっています。まったく形がわからないものから、ある程度予算化が想定されている行政関係まで。この時期はいろいろです。選挙とかあると、ずれたりするものもありますし、独特な準備だなと思ったり。

休眠預金活用の事業も今月が〆なので、担当に頑張ってもらっています。民間からのお仕事ももらえてきたので、これはこれで続けていきます。もし、オンラインアシスタントに興味がある場合は、連絡ください。

5.中間支援組織の防災プロジェクト

NPO法人ETIC.さんと一緒に取り組ませてもらっている、防災プロジェクト。基金ができてきたり、コーディネーター間での互助の仕組みができつつあります。僕は情報収集と月次勉強会の進行をやる事が多いのですが、次のステップに進むと、とある地域のサポートをしながら具体的なことを進める感じになりそうです。

鳥取でも、有事の際のネットワーク形成について、県民活動活性化センターさんと取り組み始めています。まずはお互い顔と活動を知っている段階ではありますが、共有から見えてくるものもあるなという感じです。こちらも定期的な勉強会にまずは昇華させていく予定です。

6.今年度の〆やその他少しずつ

次年度があるということは、今年度もまとめの時期に入っています。委託事業になると終了報告書を書き書きするタイミングだったり、農山村ボランティアに関しては、3年契約の2年目が終わり最後の年になるので、その辺のつなぎなども含めて意見交換しています。

ここをちゃんとやらないと来年度を迎えられないので、しっかりせねばという感じです。

県外やオンラインの講演・研修の依頼も来るようになってきました。2月は少し外に出て対応することも増えそうです。2月10日に東京に行くことは確定しています。これについては、来月のnoteに書こうと思います。

今日はここまで。


いいなと思ったら応援しよう!

中川玄洋@NPO法人bankup
応援ありがとうございます。サポートいただいたお金は学生の相談の時のカフェ代にします。

この記事が参加している募集