スドケンさんへ
#ハック思考 を読みました。
最高でした。
これはただのファンレターです。
でも最後まで読むと「えへへ」と気持ちが良くなるファンレターなので、気分が良くなりたい時に読んで下さい。朝とか。
ーーーーーーーーーー
ハック思考ってなんだ。
つまりは“とんち”みたいなもので世界を良くするものだと先に箕輪さんのTwitterや新R25経由で解釈する。
kindleのおためしで、エレベーターの例え話を読んでより気になる存在と化ける。
小さな仕事で要領良く実績をあげたら上司に無視されるようになった時、
複雑で不確実な現代(VUCAていうらしいよ)で必要とされるのは自分なりの“哲学”だろうとぼんやり考えていた時、
ちょうどサードドアを読み終わった時、
ついに僕は「ハック思考」の本を手に取りました。
全てのタイミングがそろい、僕のスキマをズバッとハックしました。
鳥の目、魚の目は(僕にとってある意味他人事なので)楽しく見ているのですが、矢面に立たされると弱いので虫の目を避けてしまう僕。虫の目か〜とうだうだする僕を経て、
今朝“勇気”の引き出しの章を読みました。
須藤さんにもメンターがたくさんいるんだなと気付く。
つい最近目にした斎藤孝の本に
「仏陀の思想に触れたなら2600年前の偉人があなたのメンターに加わったよ」のような事が書いていた。
つまりスドケンさんも僕のメンターになりました。ありがとうございます。敬意を込めてスドケンさんと呼ばせていただきます。僕はいいメンターをもった。
助言をありがとうございます。
そしてとてもオープンな人柄に魅力を感じています。
ーーーーーーーーーー
最後は“良い問い”を探そうと考えました。僕の好みを掛け合わせると、
【これは、よい未来をつくるものか?】
です。道具だとダイナマイトみたいに使う人によって良くも悪くもなっちゃいますから、いい未来を作ろうとした人や、行動、哲学なんかもこの視点で見てみようかなと思いました。
最後に、草枕の
「人の世をのどかにし、人の心を豊かにする」
これとても好きです。
ーーーーーーーーーー
このファンレターを盗み読みしたみんな、 #ハック思考 でツィートしたらスドケンさんが「いいね」くれるし、この本を買って読んだら向かうところ敵なしの最強状態になってどんな困難もワンパンで進めるようになるしモテモテで最終的に不老不死になって宇宙の真理に触れられるらしいよ!