![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148558043/rectangle_large_type_2_cf380162c326a94f72bf6ebed93a10e2.png?width=1200)
【対談】エニアグラムを使ってよかったことを福島さんと語ってみた
こんにちは。どっしり塾エニアグラム講座担当のこうめいです。
エニアグラムはなんか難しそうということでなかなか手が出なかったり、本を読んでみたけど実践の仕方がわからないということで、そのまま封印している人も多いのではないでしょうか?
私自身も最初のころはそうだったのでよくわかります。
ということで、今日はエニアグラムを勉強されて日常でもちょこちょこ活用されているマネー&ビジョンコーチで税理士の福島宏和先生と一緒にエニアグラムについて話をしてみようかなと思います。
ということで、本編スタートです。(※今回の対談には、こうめいと福島先生の他、相棒が同席してます)
こうめい「ということで、福島さんの登場です!」
相棒「よー!!!パチパチパチ」
福島さん「どっしり塾の皆さん『マネー&ビジョン コーチ・税理士』の福島ですよろしくお願いします」
相棒「よいしょ!!!!」
こうめい「いつもより歓声大きめにスタートさせていただきます(笑)」
相棒「歓声&賑やかしの相棒です」
こうめい「さて、福島さん放置するのは失礼なんでそろそろ本題に戻っていいですか?」
相棒「どうぞどうぞ」
こうめい「ということで、お待たせしました。今日は忙しいところありがとうございます。感謝感謝です」
福島さん「いえいえ」
こうめい「では、今日のテーマなんですがこんなテーマでどうでしょう?」
相棒「じゃじゃん!!」
エニアグラムって実際どんな時に使ってますか?また、どんな時にエニアグラムを活用されて「使ってよかったな」と思われたことがありますか?
こうめい「意外とみんな今からエニアグラム使います!!って宣言して使ってないんで、確かにわからないですね」
福島さん「私はそうですね。言葉にしにくいんですが『違和感』を感じた時に使うようにしてますね」
こうめい「違和感ですか?そこ突っ込んでいいですか(笑)」
福島さん「うん、説明しにくい(笑)我々って普段は自分のタイプにとらわれて物事を考えているわけじゃないですか」
こうめい「そうなんですよね。自分のタイプを中心につい考えちゃうんですよね」
福島さん「そうなると、自分のフィルターを通して『なんでこんな言動をこの人はするのかな?』といった違和感を感じたりしますよね」
こうめい「ああ、よくあります(笑)」
福島さん「そういう時に、エニアグラムでほかのタイプを当てはめながら、その人を理解しようと工夫したりしてます」
こうめい「今福島さんの話を聞いてて、私も、強烈な違和感を感じた時にタイプ分析すること多いかもって思いました」
福島さん「たとえば?」
こうめい「妙にこの人キレてるんだけど何にキレてるんだろう?妙に悲しそうだけど何が悲しかったんだろう?ってときですね」
福島さん「なるほどね」
相棒「ちなみにお二方は、使ってよかったなってときはどんなときなんですか?福島さんからお願いします。」
福島さん「ぶっちゃけ、一番良かったのは、家族内の関係です。」
こうめい「あ、そうなんですか。仕事の時とかでもサラッと福島さん、エニアを使われているところ見かけるので仕事の時かと思いました」
福島さん「そうだね。仕事関係では、違和感を感じたときにエニア的な考え方を用いることはありますが、 年がら年中意識して生活をしている、ということはありませんね」
相棒「確かに、年がら年中タイプわけしていると疲れそうですね」
こうめい「相棒の言う通りで、あくまでも必要だと感じた時に使う感じで私もいいと思うよ」
相棒「話は戻りますが、家族内の関係にエニアグラムを使うとどうなるんですか?」
福島さん「そうですね。私の場合は、妻と子どもの特徴がわかったので、夫婦関係や子育てで、自分の感覚で明らかにおかしな言動があっても、「そういうものだ」と理解しているので、 揉め事やけんかを防げています。」
こうめい「おお!ここにエニアグラムを学ぶ大きな理由が潜んでますね」
相棒「どういうことですか?」
こうめい「『自分の感覚と違っても、そういう価値観があるんだと理解しているから喧嘩にならない』というのがエニアで一番大事なことなんですよ」
相棒「そうなんですか?」
こうめい「自分のことを深く知ることができるエニアグラムですが、同時に、自分と違う価値観を学べることで自分の許容範囲を広げることができるんです」
相棒「なるほど、知らないとイライラすることも、知っていると仕方ないか…。という風に思えるんですね」
こうめい「そうです」
相棒「ちなみに、こうめいさんはどんな時にエニアを使うんですか?」
こうめい「私は思いっきり交渉の時に使います。ガッツリ相手に攻め込むときに使いますよ」
相棒「これがタイプ9(平和をもたらす人)の福島さんと、タイプ8(挑戦者)のこうめいさんの違いか……」
こうめい「人生は戦いじゃ!!!!」
相棒「こうめいさんがあっちでなんか叫んでるので、今日はこんなところでお開きにします。福島さんありがとうございました」
福島さん「ありがとうございました(笑)」
エニアグラムをどっしり塾で一緒に楽しく学んでみませんか?エニアグラム講座はこちら
どっしり塾の無料メルマガを毎週金曜日に発行中です!どっしり人生相談室はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![玄徳庵(どっしり塾) お坊さんと学ぶ個人事業主の寺子屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164913062/profile_6a1dae8437ba3635068701fe7264f4af.png?width=600&crop=1:1,smart)