
どっしり夢をかなえる目標達成セミナーのマガジンまとめ
こんにちは。目標達成コンサルタント&どっしり塾の夢をかなえる目標達成セミナーの授業を担当してますこうめいと申します!!よろしくお願いします。
この記事は、どっしり塾が授業の資料などに使用するときに散らばってしまっている記事をまとめる場所があると便利!ということで作らせてもらっている記事になります。
この記事では具体的には、夢をかなえる目標達成セミナーの全体にかかわる内容に関連した記事をまとめています。
なおこの記事は、これからも随時更新されて行きます。
興味がある方はこちらからご覧くださいね。
目標達成コンサルってどんなことをしてくれるの?
いきなりですが、目標達成コンサルといわれてもどんなことをするのかってイメージできないと思うんですよね。
そこで、目標達成コンサルでどんなことをしているのか?についてまとめさせてもらいました。
目標達成コンサルの特徴って何?
目標達成コンサルは、どんな問題にぶち当たっても自分の知恵と勇気で乗り越えることができるようになる。そんな力を身につけるコンサルです。
この力を身につければ経営だけでなく、私生活でもいろんな問題が解決できるようになるんですね。
そんな目標達成のためには9つの壁が存在していると私は考えています。それを突破するために玄徳庵ではコンサルだけでなく、コーチング・カウンセリング、そして教育などのいろんな方面から生徒さん一人一人をサポートしていますよ。
■すべての問題の解決のヒントは心の中にある
あなたが何となく心に不安がある。何となく不安があるのは、自分の心の声を聴きとれていないからかもしれません。もちろん足並みをそろえることが悪いわけではないんです。でも、心の中まで相手に合わせる必要はないんじゃないですか?
特に日本人は、自分の心の声を無視して周りの人に会わせてしまう悪い癖があります。
玄徳庵の『目標達成コンサル』が最も大事にしているのは、あなたの心の本当の声に耳を傾ける作業。これをしないと、実現可能な目標ではなく、表面的な叶えられない夢が出来上がってしまいます。
だから、最初の作業で自分の人生の最期から自分の生きざまを決めてもらう作業を行っています。
すべての問題の解決策は、自分の心の声に耳を傾けるところから始まりますよ。
ちなみに私がこの「自分の心の声に耳を傾ける重要性」に気が付いた時のお話です。
■自分の心の声を聴くためのセルフソクラテス問答法の実践
自分の心の声を聴くことの大切さは話しましたが、じゃあ実際どうすればいいの?という問いに向けて方法を書きました。
実際のコンサルなどでは、私がソクラテス役をやってますよ。
目標達成の実践のコツは?
目標を達成するには大きく分けて3つの壁があると思っています。その壁を紹介すると、
目標を言語化できていない(具体化/ゴールまでのイメージ化ができていない/自分自身実現できると思っていない)
継続できる工夫がない(挫折してしまう理由の登場/そこまでのモチベーションがない/実は自分の本当の目標ではない)
何かを犠牲にしすぎた目標になっている(時間の使い方が下手/睡眠を犠牲/私生活を犠牲)
この3つに原因がある人が多いです。そこでどっしり塾では、目標達成のコツをこの3つの視点+αに整理して皆さんにお届けしています。
1,目標を言語化できてる?
目標達成における言語化というのは「現在の自分からゴールまでの道筋と目標達成後の未来を言葉として説明できるか?」という意味で使っています。
目標はボヤっとした状態ではかなえることができません。そのボヤっとした状況を消し去るための工夫をお届けします。
準備中
2,継続できる工夫してる?
継続は才能ではなく工夫です。だから続けるための工夫をいくつか用意しておく必要があります。大事なのは「複数」用意すること
人は弱いのですぐに思いが途切れてしまうもの。そんな時に自分をしっかりと踏みとどまらせてくれる「継続力」を一緒に身につけましょう
3,犠牲にするものを間違えてない?(時間の使い方)
時間は有限なので何かを求めるときは何かを手放さなければなりません。というのが一般的な考え方なんですが、その時に何を削るかが皆さん結構間違ってるんです。
例えばテレビを見る時間。映画館に行く時間、遊園地に友達と遊びに行く時間。……夢をかなえるためならば……と我慢できる派はせいぜい3年が限度でしょう。
人生の夢は10年、20年かかることもあります。そんな中で根性論の我慢では潰れてしまうわけですし、気が付いたら周りに友達もいない状態になっちゃいますよ。
準備中
α、その他にヒントになりそうな情報
目標達成の実践例
最後に
本当の意味でみんなを元気にする方法って何だろう?これが私が目標達成コンサルに出会うきっかけになった疑問でした。
度々話をしてますが、塾講師時代に送り出した子供たちが社会で幸せになるために自分が何ができるのか?を考え、行政書士になり、トラブルを予防できる力を身につけました。
でも私がトラブルに向き合うだけでは、私がいなければ問題解決できない人が増えるだけで「本当の幸せを自力で引き寄せる」人を増やすことはできません。
そこで、カウンセラーやお坊さんになり、さらにそれらの経験を生かして『目標達成コンサル』というやり方を見つけることができました。
どっしり塾を作ったのも、この『目標達成コンサル』に必要だから。
私一人の知識ではなく、幅広い知識を身につけることで、目標達成コンサルで学んだ考え方や実践法がより大きく開花するはずです。
だからこそ私はぜひ、ほかの授業も大事ですが、この『夢をかなえる目標達成セミナー』にこそみなさんに参加してほしいと思っています。
授業後と授業前ではきっと見える世界が大きく変わる。そんなきっかけになるはずの授業ですよ。
あなたとともに目標達成の力をつけ、本当の幸せを引き寄せられる人生をつかみ取っていければうれしいです。
目標達成コンサルタントとして皆さんのアドバイスをさせてもらってます。よかったら私も検討してみてください。
一緒に楽しく働ける未来を作っていきたい方は、どっしり塾の『目標達成セミナー』にお越しくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
