![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148654209/rectangle_large_type_2_dc00755d21c3421c28d5368bf82b6686.png?width=1200)
【第3回】同じ知識でも人によって使い方が大きく変わってくる
こんばんは。どっしり塾のこうめいです。本日金曜日ということでよろしくお願いします。
このメルマガは、noteの「どっしり人生相談室」と連動し、一部内容を配信しています。
どっしり塾のメルマガが面白いなと思いましたら、他の方にnoteの記事読んでみてと誘っていただけると嬉しいです。
ご協力のほどよろしくお願いします。
さて、今日はメルマガ限定の話はなしで、早速本題に入ろうと思うんですがよろしいですか?
実は今日なんですが、noteで初めてコラボ対談記事を書きました。
先陣を切って協力してくれたのは、『マネー&ビジョン コーチ&税理士』の福島宏和先生です。
ええ。私の心の師匠です。
福島さんの話はちょくちょくしてるので、話は早速本題なんですが(笑)
今回はエニアグラムを勉強したことがある私と福島さんで、どっしりエニアグラム講座の補講ブログの対談をさせてもらったんですね。
テーマは、『エニアグラムを使うタイミングと、エニアを実際使ってよかったこと』こんなテーマで話をさせてもらいました。
ここから先は
1,611字
¥ 500
みなさんからの日々のサポートありがとうございます。どっしり塾をこれからも一緒に盛り上げていきましょう!