ファイターズ秋季キャンプに行ってきた話⚾~Part1~
エスコンフィールドに行くのはこの日が最後
どうも、シャケ丸です(^^ゞ
先日の休日の朝に以下のつぶやきを投稿したのを覚えていますでしょうか??
これまで、野球シーズンの総括やドラフトのことなど、様々な情報を駆使して記事を書いて投稿していましたが、現地に赴いて記事を書くために取材に出かけたのは久しぶりのこと。
今回も野球関連にはなるんですが(笑)
行き先は・・・・、
エスコンフィールド北海道!!
11/1から11/10まで秋季キャンプが行われておりスタンドの一部が無料で開放されていたので今年も休日にしては多少の早起きをして行って参りました!!
ごはんの話はまた後日投稿しますので今回はキャンプのは話をメインに展開していきたいと思います!
10時頃から全体アップが始まり、ここで選手全員が体を温めていきます。
ビジョンの物を撮影しましたが、ネットが邪魔です。でも元気そうで良かった!!
無理もありません。
堀投手がいるのは・・・、
選手達は終始リラックスモードでした。
外野スタンド近くのブルペンも少し覗いてきました。
投球フォームを改造している玉井大翔投手が投げていました。今シーズンは腰痛のため一軍登板なしに終わってしまいました。来季こそ頼むよ!!
お昼頃の出来事。全体練習終了後バックホームの練習をしていたのは今川優馬選手と二刀流の矢沢宏太選手。
時折今キャンプで話題になっているDJひちょりが登場しました。選手・コーチの関係性が見られて面白いです。
お昼ごはん終了後内野でノックを受けていたのは水野達稀選手と若林晃弘選手。若林選手は今季一軍出場がなかったので来年は出場機会が増えて欲しいです!!
ちなみに、ノックを打っているのは谷内亮太コーチ。コーチ姿は大分様になっているけど相変わらず若いしスタイル良いし変わってないなぁ・・・。
練習終了直前にはトスバッティングを行っていました。
ちなみにですが、開放しているスタンドの中に外野スタンドも含まれているのですが、バッティング練習の際は打球が飛んでくる可能性があるためその時間は閉鎖され、外野スタンドで観覧している方は座席の移動を強いられていました。
この日行った際はバッティング練習を行っていたので途中から座席の移動の案内がありました。また、午後に野村選手がトスバッティングを行った際にもスタンドに向けて練習していたことから再び座席の移動の案内がありました。
結構柵越えを連発していたので来季こそホームランをたくさん打ってほしいものです。
結局この日は朝10時前から午後2時過ぎくらいまでエスコンに滞在。最後はショップでお土産を購入して球場を後にしました。
記事冒頭で今年最後のエスコンと書きました。
月末にファンフェスティバル「Fフェス」が開催されるのですが、職場のセールスでどうしても休むことが出来ず、今年は泣く泣く参戦を断念することに。
なので次にエスコンに来るのは来シーズンになってからになると思います。
来シーズンもたくさんエスコンに行けたらいいなと思いますし、早期に新駅の開業を望みたいと思います!!
最後まで読んで頂きありがとうございます(*^O^*)
以上、シャケ丸でした(^^ゞ
ここから先は
エスコンフィールド行ってみた
2023年3月に開業したエスコンフィールド北海道に行った際の記録です。年中行って飽きないのが魅力。野球ファンじゃなくても興奮すること間違い…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いつもシャケ丸の記事をご覧いただきありがとうございます😄頂いたサポートは記事を書くための費用の足しにしたいと思います。サポート頂けたら飛んで喜びます。応援よろしくお願いします(^○^)