アヤサン

社会福祉士/2児の母/高次脳機能障害や身体麻痺の方が多くはたらく障害者施設に勤務しています。地域で子育て支援団体を立ち上げました。/現職←アパレル商社で生産管理←広告会社で営業職/生まれ故郷での週末起業をもくろみ中。

アヤサン

社会福祉士/2児の母/高次脳機能障害や身体麻痺の方が多くはたらく障害者施設に勤務しています。地域で子育て支援団体を立ち上げました。/現職←アパレル商社で生産管理←広告会社で営業職/生まれ故郷での週末起業をもくろみ中。

最近の記事

故郷の小田原で、独立型社会福祉士として活動するまで。 #01

少しずつ準備していました。東京で在住・在勤として楽しく働いています。今の生活に不満があるとか、人間関係で悩んでとか、そういったことではないのです。今の生活に慣れてくると、次のステップを考えてしまう性分なので、日常的に「次はどうしよう?」ということは考えていました。選択肢はいくつかありました。例えば、公務員になって障害者福祉制度のダイナミックな変化に携わりたい、とか、社会科学系の大学院でさらに勉学を重ね後にアカデミアで研究を行いたい、など。そして、現在の仕事をつづけながら、副業

    • 社会福祉士が、認定社会福祉士になるまで。#01

      認定社会福祉士になりたい。そう思うようになった理由は幾つかあります。 1つ目は、学んできたことを形にしたかったから。社会福祉士の国家試験に合格した後も、自己研鑽のために東京社会福祉士会が主催している研修で学んできました。そこで得た学びは、社会福祉士になるために学んだ教科書の座学よりも具体的でした。高齢・地域・司法・子供・外国人。多種多様なフィールドで活躍する社会福祉士とのグループワーク、意見交換。これらは確実に私の価値観の基盤を作ってくれました。 「ぱあとなあ東京」(東京

      • はじめまして。自己紹介。

        はじめまして。ご来訪いただきありがとうございます。東京都で社会福祉士として働いています。勤務先は障害者就労継続支援B型事業所。昔でいうところの作業所です。作業所というと暗くどよーんとしたイメージがある方もおられるかもしれません。私もそうでした。今でもそのような古い体質の事業所もまだまだ多いと思います。だからこそ、明るく・楽しく・風通しの良い雰囲気を目指して運営しています。信頼できる上司や同僚に恵まれ、楽しく働かせてもらっています。 東京都の社会福祉士会に所属していて、地区会