見出し画像

🌸挑戦1107🌸散歩✕継続・習慣化

私は「今は存在しない介護の職業を作りたい!」と思っている人です。
今日の私の「個の時代の挑戦①」は
〘散歩の継続・習慣化〙です。

今日は夜勤明け2日目。無事に終わって良かった〜。本当に良かった〜。

今から片道20分。往復40分。歩きます!

さっそくコスモス発見!

🍀🍀🍀コスモス🍀🍀🍀

昨日、夜勤出勤前にYouTubeを視聴して学んだ言葉は「配当金」。配当金って何!?私も配当金が欲しいと思いました。何をしたら貰えるのかな?調べてみよう。

最近、「総裁選!?のニュースは印象操作・情報操作がされている」と言う記事を読みました。それで思い出した事が10年以上前の転職活動をしていた時の出来事です。

今、勤務している介護施設に転職する為に、勤務していた職場の人に相談した時に
「あそこの施設はコンサルタントが入っているからダメだよ〜!」
「あそこの施設は経営者が介護経験者じゃないからダメだよ〜!」
「あそこの施設は医療法人じゃないからダメだよ〜!」
「複合型介護施設なんて怪しいよ〜!」とアドバイスをしてくれた人達がいました。

私は知識が無かったので全部信じました。

「コンサルタントって何!?」
「介護の経験が無い経営者だとダメなのね!?」
「社会福祉法人じゃダメなの!?」
「複合型介護施設って怪しいのね!?」

ん〜!でも「新設の介護施設だし、家から近いから転職したい!」と思いました。

施設見学に行った時に一瞬で「ここで働きたい!」と思ったし、経営者の人はものすごく感じの良い人でした。

他の人からのアドバイスを聞きつつ、自分の意志で転職先を決めて良かったと思っています。働くのは自分だから!

20代の頃は多床室の老健で働いていたのでユニットケアに物凄い憧れがありました。今はその憧れだったユニットケアの介護施設で働いているのに何も感じなくなってしまいました。

大丈夫かぁ!?私…。

あの頃の「介護の仕事が好き!大好き!」と言う気持ちを思い出そう!

🌸個の時代の挑戦🌸
・あれ!?ユニットケアって何だっけ!?突然、誰かに聞かれたら答えられないよ…。答えられるように学ぼう!「暮らしの継続」的な感じだったような…
・配当金について調べる❗

😳「介護福祉士歴約20年なのに知識が無い41歳です」😳

いいなと思ったら応援しよう!