見出し画像

改善

ぶっ壊れました。不安になったり、何もしないで時が過ぎることに絶望したり、書きたい物語があり、構想はドンドン進んでいるのに、何だか集中出来ない、そんな折、椅子から転げ落ちて、エッ! 寝ていたのか?・・・エッ!動けない・・起き上がることも出来なくて焦りつつ、手の届く所にオキシメーターが有ったので、装着してみた。オキシメーターというのは、指サック式の血中酸素濃度測定機、この数値が良く無かった。

数値は76、びっくりである。・・・あいにく、メプチンエアーゾル(喘息用携帯式吸入器)は、手の届かない位置にある。

吐き気までするのだ。思わず子供の頃、預けられていた先で教わった呪文をブツブツ繰り返す。何とかジタバタと半身を起こし、仕方なく1人で深呼吸を始めた。有るか分からん腹筋を駆使して、限界まで息を吐ききり、ゆっくり深々とビュアーっと息を吸う、少し数値が上がって85に、汗をかいて、ひたすら腹をベコベコさせて腹筋を駆使、因みに、以下はオキシメーターの参考数値

100・・・常にこれだと、過呼吸ということもある

90〜93・・・多少医者が慌てる数値、ただし高齢者はこれでオッケー

95〜99・・・正常値

89以下・・・酸素療法が必要になる


担当医からは血液が濃いと言われているし、脳は5分酸素が届かないと、記憶が混濁する。この機器は、指サック型なので、指にはめて手前のボタンを押すタイプだ。理想の数値は98だ。呼吸は、当たり前に無意識にやっている事だ。でも酸素は大事!

数値が94になり、落ち着いて立ち上がる事が出来た。

いつもの椅子に収まり、ソロソロぶっ壊れて来てるのかなあ、只でさえ出不精で怠け者、そこへパソコン作業ときたら、もう活動は夜ばかりである。取り敢えず明日、かかりつけの呼吸器外来へ行こうと思った。

そして、え〜と、インフルでした。お薬と、打ち身用湿布を頂いて来ました。

今年は腹式呼吸をしよう!腹筋使おうと思います。


オマケ 呪文です祝詞とも言う
たかまのはらにかむづまります。かむろぎかむろみのみこともちて。すめみおやかむいざなぎのみこと。つくしのひむかのたちばなのをどのあはぎはらに。みそぎはらひたまふときに。あれませるはらひどのおほかみたち。もろもろのまがごとつみけがれを。はらひたまえきよめたまへとまをすことのよしを。あまつかみくにつかみ。やほよろづのかみたちともに。あまのふちごまのみみふりたててきこしめせと。かしこみかしこみまをす。


いいなと思ったら応援しよう!