![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173741884/rectangle_large_type_2_919a5cdcf376d6e8246044bf8b57dfcd.jpeg?width=1200)
セットが元に戻る性格。
僕は邪魔くさがりです。
とにかく面倒くさがりで、手品の準備が苦手です。
で、この面倒くさがりな性格が、手品にも影響が出てきます。
それは、準備の要らない手品です。
とはいえ、準備の要るものはあります。
そんなセットの要るものも、邪魔くさがりなので、終わってからすぐにセットが終わる様にしてます。
自分で考えた物も、終わってからすぐに元の状態に戻る様にしてる物が多いです。
UGMから出てる僕のDVDの中にあるシバザクラ・コインシデンスも、終わったらすぐに元の状態に戻ります。
ブランク・ジョーカーも終わったらすぐに元に戻ります。
こんな感じで、終わったらすぐに元に戻るので、テーブルホップでは、セットの為に楽屋に戻る事もなく、連続でテーブルを回れます。
ただ行ってた店が、3人位でテーブルホップに出て、同じくらいの時間で終わって、3人が入れ替わってテーブルを回る方式だったのですが、みんなセットをし直す準備があるので、終わったら楽屋に戻って準備してるのですが、僕は大した準備が無いので、ボーっとしてまってました。
忙しい時は、1人で連続で回る、まさにテーブルホップをしてました。
邪魔くさがりな性格があったからこそ、終わったらすぐに元のセットに戻る手品を考えました。
自分の悪い所もキチンと理解して、その部分を良い形にしてます。
昔、女の人のお客さんが「私の彼は慎重に考える人でぇ〜」なんて言ってたのに、しばらくしたら「優柔不断でイライラして別れた」って言ってて、なんて言ったらいいか分かりませんでした。
捉え方1つで良くも悪くもなりますからね。
自分の性格を理解して、良い形にしたいですね。
ちなみに話は変わりますが、カードをパームした時は、デックの方を先に動かす方が気付かれにくい。
コインと逆である。
いいなと思ったら応援しよう!
![紀良京佑](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76321855/profile_8c1bba1dfe9d6b12b385ce97a528746e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)