
持ってる? -お札コレクション-
こんばんは、こまろです。😸
先週末は、わが社の夏のボーナス支給日だったので、CDでお金をおろしてみたのですが、新札はひとつも入っていませんでした。😹
いつから手元にくるのかな。
話は変わって、実はこの土日ずっと臥せっていました。😓
いや~、余りに暑くて、とうとう熱中症にかかってしまいました。
あれほどみなさんに注意喚起していた自分がなるとは、もうトホホです。
こまめに水分補給も、塩分補給の飴もなめてたのになぁ。。。😿
******
さて。
新札の話から、ちょっとお札の話をしようと思う。
みなさんはこういう話を聞いたことはありますか?
そもそも、お札の数字を気にしたことは?
私は、何の時だったかなぁ…。
この話を聞いたのは。
お札のナンバーにも意味があって、同じ番号が続く”ゾロ目”が良いとか、その中でも縁起の良い8が続くと良いとか。
何でも、その中でも最強のナンバーは末尾が「9」で、さらに、末尾にアルファベットの「Z」が印字されたお札は“最強”なのだそうだ。
どちらもそれ以上がない、ということかららしいけれど、この末尾「9Z」のお札をお財布に入れているとお金が溜まるという、ゲン担ぎのようなものらしい。
その話を聞いてから、新しいお札が来るたびに、(いつもではないけれど)見るようになった。
そして今現在持っているのが、この方達。笑
1000円も、こうして折ると、100万円になるという…。🤭

これを開くと…
ジャーン!
この末尾が「9Z」なのだ。
小金持ちになれるような気がする。笑

他にこんな連番も取ってある。
なんとなく…。

そして先週、お金をおろした時に、これが入っていて、思わずこれも使わない方の仕切りに入れた。

5千円札では、これ。
4が4桁。
4444のエンジェルナンバーの意味は、どれもいい事書いてあるし。🤭

諭吉さんクラスになると、逆に4桁くらいないと、取っておこうという気にならないのは、何故だろう。

そういう私の性格を思ってか…、親友がくれた黄金の一万円札。
全部数字の8よ。
末広がりの8。
写真だとわかりにくいいだろうけれど、実際に見たらめっちゃ光っていて、神々しいんだから。✨

そして、1万円札で末尾が「9Z」のものは、実は昔3枚持ってたの。
それは昔、販売の仕事をしていた時、最後にレジ集計した時に見つけたものを交換したからであって、普通には巡り合えないだろう確率。
1枚は母にあげて、2枚は自分で持っていたのだけれど、ある時お金が足りなくて使ってしまったの。😢
それ以来、末尾「9Z」のお札には一度も巡り合えなかった。
そしたら。
先週末のボーナスの一部をおろした時に、1000円札の2222番が入っていて、そして、ついに1万円札の末尾「9Z」を自引きした。😳
わ~お!(゚д゚)!

なんで、このタイミング?
新札が出たから、旧札のものは手放した人が多いのかなぁ。
って、私もいつまでもこんなコレクション持っていないで使った方が良いとは思うのだけれど…。
お金って、持ってるだけじゃダメなんだよね。
”天下の回り者”だから、回さないと入ってこないし。☝️
こうして、一番外側の仕切りには、キラキラ光る黄金の諭吉様と、それに続く連番や9Zの使わないお札たちが逆さまに入っていて、真ん中の仕切りには、使えるお金数枚という、不思議な分け方のお財布になっている。🤣
いいなと思ったら応援しよう!
