見出し画像

僕らの中の戦争『ジョジョラビット』

あらすじ

 国を愛し、ヒトラーを敬愛する10歳の少年ジョジョ・ベッツラー(ローマン・グリフィン・デイヴィス)。ジョジョは、ドイツ少年団に入り、軍事訓練を受けるが、手りゅう弾の投げ方を誤り、顔と足に怪我を負ってしまう。怪我により少年団に戻れなくなったジョジョは、軍の雑用をこなしながら、母ロージー・ベッツラー(スカーレット・ヨハンソン)と暮らすが、ある日二階の隠し部屋にユダヤ人の女の子、エルサ・コール(トーマシン・マッケンジー)が住んでいたことを知る。

ジョジョの中の戦争

 ジョジョは、ヒトラーに憧れ、ナチスを支持する10歳の男の子。彼は、戦争に希望を抱き、戦争に勝てば、若者が世界を席巻する時代が訪れると信じていた。
 しかし、実際の訓練では、ウサギを殺せと言われるとその場から逃走してしまう。また、戦地に居合わせてしまった時も、その悲惨な現実に直面するやいなやただ逃げ出すのみであった。
 戦争の結果である恩恵に期待し、その手段、殺戮においては見ないふりをする。主人公ジョジョの戦争に対する態度から、私自身のの弱さまで省みてしまった。

偏見と葛藤

 作中に出てくる、ジョジョの「親友」ヒトラーは「マインドコントロールされるな」とジョジョに言う。しかし、実際はこの「親友」こそが紛れもなく偏見と洗脳の象徴でる。
 隠し部屋に住むユダヤ人のエルサとの交流から戦争に対して疑問を感じ始めたジョジョ。序盤は、ヒトラーに従順に従っていた彼も、次第に自分の意見をぶつけるようになっていった。
 また、解放運動を行っていた母が処刑された直後には、それをユダヤ人の責任とし、エルサにナイフを突きつける。だが、本心ではユダヤ人のせいではないとわかっていたのか、ナイフを刺しきることはなく、やり場のない怒りと悲しみに慟哭していた。
 ジョジョは、最終的にヒトラーを窓の外に突き飛ばし、洗脳に勝利したわけだが、その過程に、このような葛藤があったことは、忘れてはならない。

ヨーキーという気づき

 主人公の「第2」の親友ヨーキー(アーチ―・イェーツ)くん。登場回数こそ多くはないものの、彼は物事をありのままに見ることの大切さを教えてくれる。
 ジョジョがヨーキーにユダヤ人を捕まえたと報告する場面があった。それに対し、ヨーキーは、「僕もこの前ユダヤ人を捕まえた。がっかりしたよ。僕らと同じなんだもん。」と応える。あれだけ偏見にまみれた世間で、「ユダヤ人を僕らと同じ」と見たままの感想を持つことができるヨーキーの物の見方は、見習うべきかもしれない。
 また、彼は、終盤、町にアメリカ軍が侵攻してくると「僕たち間違っていたかも」と何のためらいもなく自分たちの「戦争」という間違いを認めてしまう。
 彼は、全くと言っていいほど偏見がない。目の前の真実をありのまま感じるのみである。偏見により、戦争を盲信し、自ら敵を作り出していたジョジョにとって、ヨーキーは、真実を気づかせてくれる大切な存在であったに違いない。

魅力的な大人たち

 登場人物において、大人たちにも魅力を感じた。
 まず、クレンツェンドルフ大尉(サム・ロックウェル)だ。彼は、兵士であるが、怪我により戦場を退いていた。また、ジョジョの家に来た秘密警察から、エルサを助けたり、最後にはジョジョを助けるため自ら犠牲になるシーンもある。怪我で退役し、どこか戦争に不向きな生き方は、主人公ジョジョに重なるところも多く、親しみを感じてしまう。
 ジョジョの母であるロージーは、ナチスの反対勢力の一人であった。作中ひときわ光輝を放つ存在であった彼女は、ジョジョを思想の対立に関わらず、存在を肯定し、彼の心の支えになっていたであろう。また、彼女は、ジョジョに宝石のように輝く言葉を残しているので、次項ではあえてその言葉のみを引用したい。

母の言葉

命は神様からの贈り物。
踊って生きる喜びを伝えなきゃ。

あなたはまだ10歳なの、政治や戦争の話より木に登ったり落ちたりしなきゃ。

このセリフの他、ジョジョが、処刑された人たちから目をそらした際、屹立と「見なさい」と言っているシーンも印象に残った。その後、ジョジョが、「何をした人たちなの」と尋ねると「できることを」と一言述べている。

僕らの中の戦争

 ジョジョは、自分の経験から得た意志を信じ、「親友」ヒトラーを窓の外に放り出し、偏見に勝利した。本当の親友、ヨーキーのように真実をありのまま見れるようになっただろうか。
 また、私たちは、偏見や洗脳に勝ちうる自分の意志を持っているだろうか。

画像引用元
https://www.20thcenturystudios.jp/movies/jojo-rabbit


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?