新NISA投資戦略⑤

いつもご覧いただきありがとうございます。

今日のタイトルは新NISA投資戦略と記載してますが、資金配分というものを生活費と収入のバランスを考えて投資戦略考えていけたらと思います。

完全に主観的な考えですので、あくまでも一投資家の方針ということに参考にしていただければ幸いです。

YouTube等では新NISAが始まるとすぐに年間の投資枠360万円一括投資する方法が理論的には有利と発信されている方が多いと思います。

ですけど、そこまで投資に拠出できる人は多くものないと思います。
現時点で年間360万円が年間拠出できる人限定の方法です。

普通の世帯は
収入ー支出=貯蓄(投資)ということになります。
世帯の収入は世帯それぞれですし、支出もそれぞれになっていきます。
その中で年間の貯蓄以上の上回る投資はリスク許容度の観点からいって大きいのではないかと思います。

では、いわゆる年収1,000万円の家庭とすると手取収入が720万円から750万円程度になります。
そうすると
750万円ー500万円=250万円
750万円ー400万円=350万円
節約すればもっと拠出できる方も多いと思いますが、現実的に考えていかに新NISAの年間非課税枠360万円大きいものかわかります。

そうすると何年で非課税枠に拠出すればよいか、心理的な水準を考えてみると、会社員と仮定して
①現行の積立NISAの年間40万円(45年間)
②積立NISA+iDeCo相当金額(年間24万円程度)の年間60万円(30年間)
③現行のNISA枠の年間120万円(15年間)
というような感じになるかなと思います。

いやいやこれでも厳しい家庭もあると思います。
逆にいうと年間40万円程度を拠出出来ない状態では、
家計を整えたり、収入を多くする方法を考える方が大事だと思います。この状況で、新しい制度がお得だからとか、流行っているとかで新NISA制度を利用することは、この前の記事の積立NISAと生活費のように、現在の家計に影響を与えることが多いので控えた方が無難かと感じます。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?