新NISA進捗状況 2024年2月
いつもみていただきありがとうございます!
2月の権利確定日が過ぎましたので、面白みはないかもしれませんが、新NISA枠での買付状況を記載しようと思います。
新NISAの状況
・積立投資枠
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式
買付方法 毎日4,400円
・成長投資枠
バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)
週2回定期買付
感想
もう新NISAスタートから2か月近くたったことに時間が過ぎる早さに驚いています。
投資の状況としては、株高の恩恵を受けて、オルカンもVYMも上昇しています。成長投資枠としては、VYMで良かったのですが、積立投資枠は今でもオルカンで良かったのか悩んでいます。
S&P500や、NASDAQ100や、ファング+等のもう少しリスクの高い商品がよかったかもと頭の中で回っています。
かといってころことスイッチングするのは長期投資としてはどうなのかなと思います。
NISAの今年の残り枠は、積立1,028千円、成長2,101千円と、1年間の投資上限には少し超えないかもしれませんが、いい感じに買付できています。
新NISAのいいところは、年間投資上限に投資てできなくても枠が繰り越せることが便利です。
3月になれば、VYMの分配金も入ってくるので楽しみです。
今回もお付き合いいただきありがとうございました!
もしよろしければスキやフォローよろしくお願いいたします!