![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158394674/rectangle_large_type_2_7c6673e199f834187de0b8502a0120db.png?width=1200)
Photo by
takanoyama
歯ぎしり注意
重い腰を上げて歯科検診に行ってきました。
虫歯はありませんでしたが、歯石取りをしてもらいました。
思いがけなかったのは歯ぎしりが酷いでしょと指摘されたことです。
歯が擦り減っており、マウスピースを作った方が良いと言われたことです。
自分でも歯を食いしばっているな位の気持ちでしたが、一目見て歯が磨耗していることが分かるくらいの状況にショックでした。
また歯をくいしばっているせいなのか、歯が欠けている部分がありそれを治すことになりました。
また、わたしはよくガムを噛むのですが、グッと力を入れて噛みしめると奥歯にピッと痛みが走ります。
噛みしめなければ何もないのですが、これも歯が擦り減って力が伝わり易くなっているせいかと思います。
歯軋りやイビキは自分では中々気づかないので、自発的に検診を受ける大事さを改めて思い知りました。
歯のことでいえば、虫歯や歯周病、歯石のことしか頭になかったので、想定外の歯の磨耗に虚を突かれました。
歯軋りをやめたいけれど、マウスピース以外に自分で改善できる方法がわからなくて戸惑っています。
とりあえず今ある歯を守り抜くつもりです。
読んで頂きありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![馬喰の娘](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125152952/profile_41e86b38591a0fe79e25af06868026c6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)