![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151623101/rectangle_large_type_2_6e337223ff5ba9bb4fdc9f9736471094.jpeg?width=1200)
2024夏 青春18きっぷの旅 実行 熱海でポケモンx工芸展見てきました
2024夏 青春18きっぷの旅1 で関西から東京まで帰ってきて鉄分補給した記事をアップしました。その次には計画してた中から熱海へお出掛け。
case1 佐原から香取、鹿嶋の旅
コレ考えたんだけど、この酷暑のなか鹿島、香取、佐原と屋外散歩は辛すぎるので見送りました。ナンボ何でも今年は暑すぎ。
case2 東京・横浜から熱海へ
そして、電車で景色のよいとこへお出掛けして、涼しく過ごすのが賢明と熱海のMOA美術館へ行ってきました。
東海道線は大磯あたりを過ぎるとだんだんと湘南の海が見えてきて、
![](https://assets.st-note.com/img/1724333514505-2XAPNJYE5y.jpg?width=1200)
小田原を過ぎると、ドーンと相模湾
![](https://assets.st-note.com/img/1724333538940-5LfbqNwdAI.jpg?width=1200)
いやあ、いい眺めだぁ。
熱海に着いてバスでMOA美術館へ。
定期的に拝みたくなる仁清壺
![](https://assets.st-note.com/img/1724333724459-PT1HXjqZ4W.jpg?width=1200)
今年の夏MOA美術館ではポケモンx工芸展をやってます。
ま、そうは云っても藤花の茶壺とか国宝級の代表的なものは常設展示してるだろうと思ってたけど、なんと常設展示品は仁清の藤花の茶壺のみでした。
けれど、久しぶりのMOA美術館でゆっくり、じっくりとポケモンx工芸展を楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724333777818-m31QUTX0fB.jpg?width=1200)
それにしても質感、肌感リアルすぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1724427217080-iwwwkUFAxc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724333777993-62tquGbqKb.jpg?width=1200)
この頃のポケモンに馴染みがあるので、名前もスッと出てきました。
ポケモンのキャラを楽しむだけじゃなくて、様々な工芸を見ることができて楽しかったのです。
なかでもこの棗はビックリしました。
ポケモンキャラがあるからますますじっくり見るんだろうけど、浮かび上がるキャラすごいなあ。とくに上の羽根の部分とかのぼかし?グラデーションがすごくてしばらく見入ってしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1724334515877-a5k0RAKv7M.jpg?width=1200)
様々な工芸がそれぞれすごいとは知った気でいましたが、こうしたものをじっくり見る機会がありませんでした。今回ポケモンのフォースもあって日本の工芸をじっくり見ることができたいいひとときでした。