【アル中社長の減酒日記#1】/依存症専門病院
11/16 曇
最近急に冬のような寒さ 秋が年々短くなっている気がする
依存症専門病院
数年ぶりに依存症専門病院へ。
私の場合はアルコール。
仕事中はもちろん飲まないし、休日朝から迎え酒をするわけでもないが、「365日飲む」「飲み始めると自分で量をコントロールできなくなることがある」「結果的に、数年に一度の”大事”レベル、年に1~2度の"中事"レベルの問題を起こす」。
最近、数年ぶりの"大事"レベルを起こしてしまい、受診。
昔いった川崎の病院とは違い(そのときは「問題なし」だった)、今回の横浜の病院は、受付もきれい。歯医者さんのよう。待合い室にいる人たちも、顔を隠しているのは少数。
初診のため、事前にwebで回答した問診票(15分かかった)とは別に、異なる内容の紙の問診票を渡される。内容の一部は発達障害に関するもの。ふむ。
長い待ち時間。
途中で診察室がある階に移動。
呼ばれるのを待つ。予約時間から1時間30分が経過。
ヘビー目の会話
近くの席で、70代だろうか、普通に身ぎれいなおやじさんが、奥さんと、私と同い年くらいの娘さんに両脇から抱えられて座り、説得されている。おそらく痴呆とアル中の併発(というのだろうか)。
「お父さん、入院してほしいの!昨日は私のこと、奥さんの私のこと、最初分からなかったでしょ!また救急車で運ばれるとかも嫌なの!治ってほしいの!」
「いやでもこれはもう病気で、もう、自分で意思をもって治さないと」
「ちがうの!自分では治せないから病気なの!覚えてる?この前も夜中にスーツ着て仕事行こうとしたり問題がある行動が増えてるの!」
「お父さん。娘の私のためにも入院してほしい。ねえお父さん、私、娘だけど、分かる?名前言える?」
「んー、あー、でも、入院して治るかもわからないし、もう、自分でちゃんと意思をもって治さないと…」
映画やドラマではなく、ふつうに平日午前に隣席で展開される会話としては、なかなかヘビー。
そんな会話を聞くともなく聞き、やっと呼ばれて診察。
アル中診断
初対面の医師とあれこれ話す。
・365日飲む
・家での1日の飲酒量は、チューハイ 500ml・7%を2本と、ウィスキーダブル(60ml)程度
・外(お店)で飲むのは月2回程度
・ほぼ毎日飲むのが習慣化されたのは、20代半ば頃から(10年以上)
・仕事中は飲まない、仕事が終わるのは早ければ17時、遅い日は21時
・休日も午前中や昼から飲まない、飲みたいのを我慢しているわけでもない
・趣味のキャンプへ行った際には昼から飲む
・いずれにしても、「飲み始めると、自分で量をコントロールできなくなることが定期的にある」(妻や友人や私のことを理解している店主等の”目”や”そろそろやめとけばという忠告”がなければ、記憶がなくなるまで飲み続ける)
アル中診断。
セリンクロを初服用
医師、妻と、「断酒ではなく減酒」を目指すことで合意。
医師も「薬は出しますけど、最終的には、ご自身が『減らしたい』と心から思って取り組んでいかないと」とのこと。
私が願っているのは、家族仲良く、適切な距離でお酒とも上手に付き合っていけること。
受診後、妻とランチ。
あれこれは今からなのに、そして長期戦なのに、「アル中」と診断されて、なんだか少し心が軽くなり、奥さんとも話しやすくなった気がする。
今までの「外で飲むのは月2回までにしよう」「家で飲む量は1日これくらいまでにしよう」を一切外し、極力、口も出さないことに決めたから、来年の3月に、もう一度きちんと話そう、とのこと。
初めてのセリンクロ服用(飲酒量を減らすための薬。飲酒1~2時間前に服用)。
あくまで、私のこの日の体調をもってして、私自身の感想として、服用後の飲酒中に感じたこと。
・風邪ひいたみたい。ボーっとするというか、「もっと飲んだらもっと楽しくなる!」みたいな高揚感とは逆の感情で「別に飲まなくていいや」と思う。
・ちょっとだけ頭痛。こちらは風邪のときの頭痛とは違う、初めて経験するタイプの頭痛(一瞬だけだった)
本日の飲酒量
・チューハイ(500ml、7%)2本弱
純アルコール量計55g
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?