見出し画像

低体温気をつけよう!体、あっためよう!


先日、体温計を買った。うず~っと病気したことがないし、

子供のころから体温が低いので、

37℃くらいあると、だるくなるから

わざわざ体温はからなくても、不便はなかった。


最近よく低体温は危険と耳にするけれど、

いたって元気だし、さほど気にしてはいなかったのです。


ところが、足つぼマッサージに行って、

自分の体にずいぶんとガタがきていることがわかったのでした。


まず足の指先が極端に冷たい。

手と足の指先には脳に伝わる神経(末梢神経)がいっぱい集まっているんだって。


コロナで自粛を忠実に守ったおかげで、

運動不足になっていたんですね。


運動不足だと筋肉を動かさないから、

当然、熱も上がらず筋肉は硬くなる。


病気になって、体温を下げる薬はあるけれど、

体温を上げる薬ってないよね。



通常の体温は36,5℃~37℃が正常体温なんだって。

体温は免疫力に関わるって聞いたことあったけど、

体温が 0,1℃~0,3℃上がると

免疫力が20%~30%上がるんだって。



体が熱を発散するスイッチが、

末梢神経が集まっている指先にあるという。


足が冷たい。

 ↓

末梢神経に異常

 ↓

自律神経に問題

 ↓

体温調節に問題がある

 ↓

更年期障害やうつ状態になったりしやすい


こんな仕組みがあるようなんです。


だからまずは、つま先を刺激してあげればいいんだね。


そういう意味では歩くってすごいよね。

歩くことによって、神経が刺激されて、温かくなって

筋肉は柔らかくなってくるし、汗も出る。


でも、うちの中でもできる方法もある。


①足湯 

43℃くらいのお湯にできればふくらはぎくらいまで

15分~20分くらい足を入れる。

(お湯はすぐ冷めちゃうので、足しながら温度を保つようにする)

お風呂に入る時は、冷えた足を温める前に全身浴をすると、

上半身の温度で 脳があたたまったぁ

と勘違いして足の冷えている状態は解消されないので、

全身浴する前に足湯しましょう。


②足首のポンピング運動

仰向けに寝て、両方の踵と親指をしっかりつけたまま、

しっかりアキレス腱が伸縮するように、前後にグーッと力を入れて

ゆっくり動かす。(30~50回くらい)


親指が開いちゃう時は、髪を結うゴムで親指同士をしばってあげるといいですね。


足の血液が重力に逆らって上がっていくために、足首をしっかり動かすことによって、ふくらはぎの筋肉が収縮してポンプの役目をして循環させるので、足首を動かすことはとっても大事。


足が温まってくると、お腹もあったかくなってきますよ。



低体温を改善しようと毎日40分~1時間くらいウォーキングを始めて

1か月以上たったので、体温計で熱を毎日測ることにしたのです。


最近コロナで、お店に入る前に体温測るところも増えていますよね。


私の場合まだまだ低く、36℃前後なのですが、

昨日家で測ったら、35,8℃しかなかったんです。


そんなに冷たく感じてなかったのに、

あれ~っと思い、

何気なく左で測ったから、今度は右で測ってみたら、

36,4℃

右と左で体温が違う。

何回測っても同じ。


これは異常なの・・・

と思って調べてみたら、普通にあることなんですね。


一般的には、左側に心臓があるので、左で測ったほうが

高くなりやすいそうです。


私の場合、左側のほうが血流が悪いのかもしれませんね。



でも、足湯じゃなくても、

ヒーターで足の指先がピンク色になるくらいまで温めてみたら、

体温が0,4℃くらい左右どちらで測っても上がりましたよ。


やっぱり、足の指先を温めるのは大切ですね。


35℃台はがん細胞が発生しやすいと言われているので、

体温上げることを意識していこうと思います。


冷え性の方、

大きな病気になる前に、

まずは足を温め、身体を温めてみませんか。


ありがとうございました。






いいなと思ったら応援しよう!