見出し画像

679.嫌な思いをさせないために、基本が大事です!

今日もご覧いただきありがとうございます。
営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタント
Office M&Rの坂山一哉です。

前回、営業の基本ってことに少し触れましたが、
「では営業の基本を一言で言うと、何と言いますか?」って尋ねられたことがあったんです。

私の回答は、
「嫌われないこと!嫌な思いをさせないこと!」です。

そのために、身だしなみを整え、言葉遣いもきっちりとするがまず基本だと思うのです。

そして「嫌われないこと!嫌な思いをさせないこと!」を少し言い換えると、
「あなたがもしされたら嫌なことは何?」です。

あなたが嫌な思いをすることは、ほとんどの方が嫌な思いをします。
だからまずは自分が嫌なことはしない!を徹底するのです。

でも自分が嫌なことを避けても、相手が本当にそれが嫌かわからないこともありますよね!と言われたことがあります。

確かにそうです。
相手の意図までは、特に面識が浅い方にはわかりづらいことです。

だからこそ、きっちりとする!
それが基本を大事にするなんですよ。

今一度、考えてみても良いのではないでしょうか?



いいなと思ったら応援しよう!