
さあ、新しい自分へ!元気スタイルの健康チャレンジ
新年あけましておめでとうございます!元気スタイルです。
私はこれまで「健康な日々」と「自分らしい生き方」を大切にしながら生活してきました。読者の皆さんと一緒に、「元気な毎日」を見つけていけるような活動をこれからも続けていきたいと思っています。
さて、皆さん、年末年始はどのように過ごされましたか?
私は9連休を利用して、SNSの発信や映画鑑賞、一年の計画を立てるなど、のんびりとした時間を過ごしました。ほとんど家にこもっていましたが、そのおかげで普段できないことにじっくり取り組むことができました。一方で、少し運動不足になり、体重が増えてしまい、「正月太り」を実感しています。私のダイエット結果も時々お知らせしますね。
皆さんの中にも、飲み過ぎや食べ過ぎで少し身体が重いと感じている方がいらっしゃるかもしれませんね。今日からは疲れた胃腸をいたわりながら、食事の量を調整したり、意識して運動を取り入れたりして、少しずつリズムを整えていきましょう。
私自身の目標は、「健康的な体重を取り戻す!」ことです。これを機に新しいスタートを切り、毎日異なるテーマで皆さんに気づきやヒントをお届けしたいと考えています。
さて、年末の記事で、今年の配信テーマについてご紹介するとお伝えしました。
2025年は週刊形式で、毎日違ったテーマを配信していきたいと思います。例えば、健康、ダイエット、メンタルケアといったトピックですね。それぞれのテーマをまずは一週間試してみることで、自分に合った習慣が見つかるのではないでしょうか。
それでは、これからの配信テーマを発表します!
月曜日:二十四節季
中国で生まれた暦法である二十四節季をご存知ですか?このテーマでは、季節の移り変わりが私たちの身体や心にどんな影響を与えるのか、そしてそれに応じた実践方法をご紹介します。自然と調和した生活を目指して、季節を感じながら過ごしてみませんか?
火曜日:養生訓
江戸時代の貝原益軒が書いた『養生訓』には、健康を維持するためのヒントが詰まっています。食事や運動、心の持ち方、自然との関わり方など、現代にも活かせる知恵をわかりやすくお届けします。健康は自分で守るもの、そんな考えを一緒に学びましょう。
水曜日:水と食事
私たちの身体の約60%は水でできています。このテーマでは、水分補給や日々の食事が健康にどんな影響を与えるのかを掘り下げます。ネガティブな話ではなく、「これをするともっと良い」というポジティブなアプローチで、取り入れやすいヒントをお伝えします。
木曜日:ダイエットと美容
実践しやすいダイエットや美容のアドバイスを発信します。「一週間これを試してみましょう!」というメッセージを添えて、健康的で美しい自分を目指すお手伝いをします。無理のない方法で効果を感じていただける内容をお届けします。
金曜日:現代健康トピックス
ライフスタイルの改善やメンタルヘルス、最新テクノロジーを活用した健康法など、幅広い話題を取り上げます。毎月内容を見直し、トレンドに合った情報をお届けします。最新の知識を得て、より健康的な日々を目指しましょう。
これから毎日、さまざまな角度から健康や暮らしに役立つテーマをお届けします。自分に合う習慣を見つけるためのヒントになれば嬉しいです!
新年を迎えて
新しい年が始まり、またこうして皆様と健康や暮らしについて考え、共有できることをとても嬉しく思います。
まずは、今年一年この連載を無事に続けられるように、私自身も日々の健康にしっかりと向き合っていきたいと考えています。そして、この連載を通じて、皆様が健康やダイエット、美容について新しい気づきを得たり、生活に役立てたりしていただければ嬉しいです。
新年は新たなスタートを切る絶好の機会です。皆様の一年が健やかで、充実したものになりますよう心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。