
Photo by
cocoro_no_koe
自前のレシピブック作成、基本の基本開始
まずは模倣から
自前のレシピブックを作成するには、まず誰かのレシピを見ながら調理をするのが始まりになる。
YouTube にあるシェフのチャンネルのいくつかが、材料や作り方が簡単で、説明が丁寧なので、参考にしようと思っていた。
真っ先に試してみたのは三國シェフだ。
まず、三國シェフのチャンネルにアクセスして、レシピのあるビデオを一つ一つSave to Notion でセーブしている。中には僕たちの口に合わなそうなレシピもないことはないが、概ね全てのレシピのアドレスをセーブ中。ものすごい数があって、Save to Notion でバックアップを取っても相当な時間をかけてもまだ終わらない。
材料データベースと連結
一旦セーブしたら、使用する材料のデータベースとリンクし、ざっとした料理のタイプを指定していくつもりだ。
この作業ができたら、もう検索をする必要がほとんどなくなるが、いつものことだが初期の作業はものすごい。
買い物にさえ行けたら、来週には調理を開始することができるのではないだろうか。
いいなと思ったら応援しよう!
