見出し画像

タイムパフォーマンスを上げたい❗

お世話になっております。
本日は、タイムパフォーマンスを上げたいお話をしたいと思います。


1.タイムパフォーマンスとは

費やした時間とそれによって得られた効果や
満足度の対比、「時間対効果」であり、
「タイパ」とも略されます。

短い時間で高い効果を得られたなら
タイムパフォーマンスが高く(良く)なり、

長い時間をかけたのに収穫が少なければ
タイムパフォーマンスが低い(悪い)

という評価になります。

限られた時間を考えて使いたいです!

2.メリット

・効率良く進められる。

仕事でもプライベートでも、
短時間で最大限の成果を得る為に考えて努力する事が必要にはなります🤔

いつもより短い時間で、いつも以上の成果を得られるようになれば、効率良く事は進みます。余剰時間を、他の業務や趣味に当て込む事が
可能です!

・好印象を与えられる。

海外在住の方の記事を読んでいると感じるのですが、国によっては残業をする=能力が低い
と見なされるようです😓
日本は時間外労働を美徳とする考えが根付いていますが、時勢に合わせて改める必要もあると思いました。

自分で考えて改善して成果を出せればおのずと周囲から頼られる事も増えると感じます👍️

時は金なり…とは聞きます。

3.意識している事

まだまだ実践できてはいないのですが
心構えとして、以下の事を意識しています。

・優先順位をつける。

今やるべき事。
出来るならやった方がいい事。
今はまだやらなくてもいい事。
今はやらない方がいい事。

と、4つのカテゴリに分けて考えるようにしています🤔

闇雲にやるより優先すべき事は見えてくる気がしています。

・完全を求めない。

残念ながら、完全を求めればその分時間が
かかってしまい本末転倒であります😓

取り組む時間を決め、限られた時間の中で
やるべき事と諦める事を選んでいく事が
鍵になるかと考えています。

試行錯誤を繰り返していきます🔥

4.終わりに

私なりのタイムパフォーマンスに対する記事を書き綴りました。
私は仕事よりプライベートをより良くしたい為、時間を有効に活用したいと思っております😤

タイムパフォーマンスを上げていきます❗


最後迄お読み頂きありがとうございました🙏

いいなと思ったら応援しよう!