![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153245534/rectangle_large_type_2_f614e8c806a69273bcb068bab330a842.jpg?width=1200)
Photo by
burningrabbit
最近読んだ本(13)|「いいかげんに生きづらさを終わらせたい」 #20
三森みささんの「いいかげんに生きづらさを終わらせたい」を読みました。
こちらは紙ではなく電子書籍のみの漫画ですが、とても読み応えがありました。
《あらすじ》
「過去に囚われることが愚かだとはわかってる。でも、記憶は消えない…!」
6年前の性被害のフラッシュバックに苦しみ、心理療法を受けることになった著者。
カウンセリングだけでは生きづらさが改善しなかったのは、自律神経の調整が鍵だった!?
宗教虐待、親子関係、依存症、性被害、恋人とのトラブル……
様々な苦しみを乗り越えたトラウマ治療体験記。
この漫画を読めば、あなたのトラウマを克服するためのヒントが見つかるはず。
※この漫画には啓発目的のため、性被害やフラッシュバックのシーンが含まれます。読む際にはご注意ください。
とても内容が濃いです。
さくっと読むというより、時間と精神に余裕がある時にじっくり読んだ方がいい気がします。
内容は、作者が抱えていたトラウマを様々な心理療法を通じて乗り越えていくというものです。
専門的な内容が多々ありますが、初心者にも分かりやすく噛み砕いて描かれていて理解しやすかったです。
私自身も機能不全家庭育ちでカウンセリングに通っているので、作者にとても共感できました。
加えて、最近ではカウンセリングの限界のようなものも感じていたので、本書で別のアプローチの仕方を学べたのも良かったです。
家庭環境が悪かった、親子関係で悩んでいる、トラウマがある、現在生きづらさを感じている、そんな人にオススメしたいです。
気になった方は是非読んでみて下さい。