
【年末年始のイベント情報】一般社団法人GENCOURAGE代表櫻井彩乃の登壇イベントとゼミ3期生企画イベントの紹介
こんにちは。ジェンダー平等な未来を拓く次世代のサードプレイス「ジェンカレ」事務局です!
あっという間に今年も残すこと1ヶ月を切りました!
12月にはゼミ3期生が企画する特別なイベント、また12月-2月には弊団体代表の櫻井が様々な地域で登壇をいたします。
皆さんのお近くで開催されるものもあるかと思いますので、是非ご参加ください!
ジェンカレとは、各分野のトップランナーの講義やワークショップを通じて、ジェンダーについて包括的かつ構造的に学び、受講生がジェンダー平等の実現に向けて行動することを目指すサードプレイスです。2022年からスタートし、講義やワーク、ジェンダー平等実現に向けた自身の行動計画「My Action Plan(MAP)」の作成など、一方的な講演・イベントではない、独自のプログラムを提供しています。
2022年の開始以来、ゼミ生と聴講生を合わせて総勢477名が参加。そのうち78名のゼミ生がプログラムを修了し、学校、企業、地域社会などでジェンダー平等実現に向けた活動を続けています。
ゼミ3期生が企画!多世代でジェンダーや政治について考える1日!
東京の代々木にある婦選会館にて、「ジェンダーと政治」についてのイベントを開催します。
#権利の上に眠らない
ー”政治とジェンダー”について語ろう。今こそ世代を超えた連帯をー
🗣️ 多世代間での交流
📚 ここでしか出会えない本の交換会
🧳 連帯できるかわいいアイテムの販売
充実したコンテンツのもと、女性の権利やジェンダー平等のために活動されてきた先達とお話ししたり、繋がれる場となっております!

【セミナー詳細】
日時:12月21日(土)10:00~17:00
開催方法:対面(婦選会館)
参加費:無料
詳細:https://www.ichikawa-fusae.or.jp/activity/upcoming/
申込:https://forms.gle/SHMwzGyxYkliznh28
※事前申込は不要ですが、ご参加の人数把握のためご回答をお願いいたします。
※事前申し込みがない場合でも、当日参加できます。
<お問い合わせ先>
(公財)市川房枝記念会 女性と政治センター TEL:03-3370-0238
<プログラム>
10:00~12:30:ドキュメンタリー映画『八十七歳の青春 ー市川房枝生涯を語るー』上映とトークセッション
婦人の地位向上を求めて生涯をかけて活躍した市川房枝さんが、自ら人生を語ったドキュメンタリーを鑑賞した後、世代を超えてジェンダー平等について考えるトークセッションを行いま す。
12:30~13:20:ランチ交流会
各自昼食をご持参いただき、ランチを食べながら気軽におしゃべりしませんか?
13:30~14:30:「政治参画」について考えよう!〜SNS以外にもある?自分の声を社会に届けるヒント〜
「政治参画」 の理解を深め、 その意義や効果、 心得について学びます。 政治参加への不安を軽減し、実際の体験 談を通じ、自分に合った参画方法を見つけましょう !
15:00〜16:00:国際女性デー 2025 We act! #権利の上に眠らない
ジェンダー問題に関心がある方、モヤモヤを抱えている方へ!現時点で具体的なアイデアがなくても大丈夫!国際女性デーに向けて、 連帯してどんなアクションができるのか語り合いましょう!
特別企画:「本を持ち寄り つながり書房」
女性の地位向上やジェンダー関連の本を展示・交換し、自由に読めるスペースをご用意しています。次の方に託したい本や共有したい本がございましたら、ぜひご持参ください。
事前にご送付いただく場合は、下記までご連絡ください。(送料はご負担願います)

ジェンダーについて考える機会をあなたの地域でも!一般社団法人GENCOURAGE代表登壇イベント!
代表理事の櫻井彩乃が12月から2月まで4つの県に伺い、ジェンダーに関するお話をいたします。是非ご参加いただけると嬉しいです!
大阪市:12月15日(日)男女共同参画セミナー【オンライン受講】女子高生のための政治塾~18歳までに政治について考えてみよう~
SDGs LABO2024 わかものアイデアコンテスト最優秀賞アイデアを実現したセミナーです。
「政治家になるにはどうしたらいいの?」と立ち上がった現役女子高校生が、同世代に政治を身近に感じてもらう機会を提供します!きっとあなたも議会に行ってみたくなりますよ。※オンラインセミナーです。
●発表者 加藤 優月さん(四天王寺高等学校2年生)
●講 師 三輪 晃義さん(ソフィオ法律事務所 弁護士)
櫻井 彩乃さん((一社)GENCOURAGE代表理事)

【セミナー詳細】
日時:2024年12月15日(日)14:00~15:30
開催方法:オンライン
参加費:無料
申込:https://www.shisetsu-osaka.jp/shisetsu-nw/koza/detail.html?kozaId=52282
主催:大阪市立男女共同参画センター西部館
群馬県:2025年1月11日(土)「未来へのAction!若者と考えるジェンダー平等」
若者×ジェンダーをテーマとしたイベント「未来へのAction!若者と考えるジェンダー平等」 に講師として登壇します!
若い世代は、ジェンダー平等に対する新しい考え方を持ち、性別や固定観念にとらわれず、多様な価値観を認め合う傾向にあると言われています。そのような中で、第一部では、櫻井よりジェンダーや日本の若者の現状についてお話し、第二部では、群馬県出身の若者ゲストたちを交えてトークライブを行います。若者のリアルを知れる場として、是非ご参加ください!
【セミナー詳細】
日時:2025年1月11日(土)13:30~15:30
開催方法:対面(ぐんま男女共同参画センター)
参加費:無料
申込:以下の事項をご記入の上、sankakuse@pref.gunma.lg.jp へお申込みください。
件名に「ジェンダー平等セミナー申込」
・参加者の氏名
・参加者の年齢(何十代)
・申込区分(次のいずれかを記載してください)「当日会場参加のみ」、「当日会場参加+アーカイブ動画視聴」、「アーカイブ動画視聴のみ」
・電話番号
・自由記述
主催:群馬県生活こども課男女共同参画室、ぐんま男女共同参画センター主催

福島県:1月22日(水)「10代・20代限定『ジェンダー平等カフェ』」
オンライン上でジェンダーのモヤモヤを同世代と話せる場「10代・20代限定『ジェンダー平等カフェ』」に講師として登壇致します!
櫻井が自身のジェンダーに関するモヤモヤをどのようにアクションに変えていったのか、その上でなぜ「ジェンカレ」を始めようと思ったのかについてお話しさせていただきます。また、後半の時間ではブレークアウトルームに分かれて「モヤモヤを生まない『自分らしく生きられる』社会とは?」をテーマに参加者同士で交流できる時間もあります!

【セミナー詳細】
日時:2025年1月22日(水)19:00~20:30
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScVT7dsOdE4XvhBTeN2uPNMPtdLviaI-wznFdkuzrMKlaVGJw/viewform
主催:福島県男女共生センター
神奈川県横須賀市:2月8日(土)「ジェンダー平等って何ですか?」
ジェンダー平等と多様な性について学ぶセミナー「ジェンダー平等って何ですか? 〜日常のモヤモヤ・思い込みを探る〜」に講師として登壇致します!
ワークショップを通して、身の回りのジェンダーについて考えます。ジェンダーについて興味はあるものの、知識面で不安...という方も基礎から楽しく学べる内容になっておりますので、是非ご参加ください!

【セミナー詳細】
日時:2025年2月8日(土)14:00~16:00
開催方法:対面(横須賀市立総合福祉会館5階 視聴覚研修室)
参加費:無料
申込:https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142018-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=82870&accessFrom=
主催:横須賀市人権・ダイバーシティ推進課

最後までご覧いただきありがとうございます!
ジェンカレは、各分野のトップランナーの講義やワークショップを通じて、ジェンダーについて包括的かつ構造的に学び、受講生がジェンダー平等の実現に向けて行動することを目指すサードプレイスです
ー 寄付のお願い ー
ジェンカレは全国でジェンダー平等の実現するための次世代リーダーを育成しており、各フィールドで活動を続けています。
特に地域での取り組みとしては、受講生のうち10名が地方公共団体各種審議会委員に就任しています。
ジェンカレはボランタリーで運営をしており、また参加者の大半が若い世代であるため、皆様からのご支援が大きな力になります。
皆様からいただいたご支援は、経済的な理由により参加費全額を負担することが難しいゼミ生の奨学金や、このようなイベント実施時の交通費補助等に役立てられます。
今後も全国でジェンダー平等の実現を目指す若者を育成し、社会を変えるアクションを後押しするためにご支援いただけますと幸いです。
ー 寄付方法 ー
①寄付サイトより寄付:https://syncable.biz/associate/gencourage
②銀行振り込み:
銀行:かながわ信用金庫
支店:浦賀支店
口座番号:1267153
口座名義:一般社団法人GENCOURAGE