マガジンのカバー画像

トヨタ流開発ノウハウ|設計者のためのテクニカルマガジン

37
トヨタの設計には、競争に勝ち残れる考え方やノウハウがあるのです。このコラムではそれらを1つひとつ紐解(ひもと)いていきたいと思います。
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

モジュール化の最終到着地点とは|トヨタ流開発ノウハウ 第37回

◆モジュール化への取り組み 皆さんはモジュール化を組み込んで設計を実施しているでしょうか? また、商品企画の際にモジュール化を意識して、コンセプトを決めているでしょうか? 現状、モジュール化を意識はしているものの、設計的には一部効率化できているものの、最終的な製品やソリューションに反映されていることは少ないのではないでしょうか? これはどのような意味のことを言っているのかというと・・・。 ・顧客が仕様を選択することで初めて製品のスペックが導き出されるような製品やソリュ

現状の設計マネジメントの課題とは?|トヨタ流開発ノウハウ 第36回

◆設計マネジメント さまざまな企業で設計マネジメントに困っている管理職が多くいます。 その原因は1つです。 設計マネジメントを定義(一般的なマネジメントではなく、開発部門や設計部門に特化したマネジメント方法です)しておらず、設計者から管理職になった途端、会社から「マネジメントをしなさい!」と役割だけを追加されているからです。 その結果、管理職毎にマネジメントの方法が異なり、部下の成長を妨げてしまうばかりか、新製品の創造や新たなシステムの導入も日常業務に追われて、できなく