マガジンのカバー画像

トヨタ流開発ノウハウ|設計者のためのテクニカルマガジン

37
トヨタの設計には、競争に勝ち残れる考え方やノウハウがあるのです。このコラムではそれらを1つひとつ紐解(ひもと)いていきたいと思います。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

設計者が実施すべきマーケティングとは|トヨタ流開発ノウハウ 第27回

◆マーケティングに対する意識について 設計者の皆さんはマーケティングを意識しているでしょうか? マーケティングを商品企画部門や営業部門だけが実施するべきことだと考えてはいないでしょうか? 私が考えるマーケティングとは、製造業であれば設計者も実施するべき項目が必ず存在すると思っています。 設計者がマーケティングを実施していない場合、お客様に届く商品が設計者の思い描いた使用方法になっていない可能性があります。 見込み生産(自動車など)だけではありません。受注生産の商品に

お客様の要求が正しいとは限らない?!|トヨタ流開発ノウハウ 第26回

◆設計改革・モジュラー設計導入での設計効率向上 設計改革やモジュラー設計導入(3DCAD導入も含む)で設計効率を向上させるということを目的とすると、やはり標準モデルの設定であったり、過去の設計内容が流用しやすいように整理していくことが近道となります。 そのような改革を進めていくにあたり、最初に検討しなければならないのは市場やお客様の要求がどのような内容で、その結果どのような製品を設計してきたかです。 この内容が企業でどの設計者でも使用できる状態になると、格段に設計効率は