![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157179548/rectangle_large_type_2_79854f9f3de24e2d1ae6d342a59ef25a.jpeg?width=1200)
いとととと視力はどうやって出会ったのか?
どうも、現四通信編集長のいとととです。
今回は、現四通信編集部のメンバーである視力さんについてお話しします。視力さんは、現代4コマを初期から支えてくれている存在です。
大根おろし#現代4コマ pic.twitter.com/zdc9JsIOpQ
— 視力 (@shi_ryoku) August 11, 2024
ですが、どのようにして視力さんと関わるようになり、なぜ現代4コマに参入してきたのか、皆さんご存知でしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1728362799-FdW8z2qVbvHDNCiRP0y4wfOj.jpg)
今回は、そんな視力さんとの出会いについてお話ししたいと思います。
いととと、批評を求める
まだ「現代4コマ」という名前が生まれる前のことです。
私は4コマ漫画や、後に「現代4コマ」と呼ばれるようになる抽象的な4コマを制作していました。
タコの足って8本だよね? pic.twitter.com/0niYIEBDv2
— いととと (@itototo1010) July 24, 2020
カニ食べてるときの4コマ pic.twitter.com/7JDn6M1T1h
— いととと (@itototo1010) September 22, 2022
しかし、どこか物足りなさを感じていました。
というのも、批評が足りないと感じていたからです。
アートの世界では、作品そのものも大事ですが、それを言葉で解説する文章や批評文も非常に重要です。
最近では、「言語が強い人がアート界で優位に立っている」という話題も注目されているほどです。
当時、私はアートに強く興味を持ち始めており、そのことをよく理解していました。
自分の不思議な作品も、誰かがその面白さや良い点を批評してくれたら、もっと成長できるのではないかと感じていたのです。
いととと、視力を見つける
自分の作品に共感してくれそうな感性を持った人を探すため、私はネットでさまざまな批評や感想レポートを読み漁りました。
「この人の感じ方は自分に合うな」と思える批評文を書いている人を探していたのです。
そこで見つけたのが視力さんでした。
視力さんは、お笑い芸人やサブカルチャーを中心に、さまざまな批評文を書いている方です。
どの批評も面白いですが、特にタモリさんへの考察や、永野さんを高く評価しているところに惹かれました。
また、視力さんは、何かを否定するのではなく、興味を持った対象を純粋に批評するスタイルを貫いています。
この精神性が、私が目指すものと共鳴していると感じました。
で、どうしよう
インターネットの世界でぽつんと存在する面白い批評家、視力さんを見つけたものの、「どうしよう?」と悩みました。
どうやって視力さんに自分の存在を認知させればいいのか?
どうやら視力さんはTwitter(今はX)もやっていて、そこでもさまざまな批評(というか感想文?)を書いていることがわかりました。
そこで、私はすぐにTwitterをフォロー。すると、なんとフォローバックが!
「お、やった!」と思った私は、ブロック覚悟で思い切って直談判することにしました。TwitterのDMで視力さんにメッセージを送ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1728361548-mkAsgTxiNR0M1qVGBbaQnHD4.jpg?width=1200)
「僕の作品も視力さんに批評して欲しい」
すると返事が。
![](https://assets.st-note.com/img/1728361575-RtVyO0M2dBTLgleKnfkNoPzA.jpg?width=1200)
「フォローありがとうございます」
「いとととさんの漫画、いつも楽しく読ませてもらってます」
なんと、視力さんはすでに僕の作品を読んでくれていたのです!
こうして、視力さんとの交流が始まりました。
視力との交流
その後、私たちはDMを通じてさまざまな話をするようになりました。
視力さんのグッズデザインも手掛けたりして、交流が深まっていきます。
いとととさん(@itototo1010)とコラボさせていただきました😊
— 視力 (@shi_ryoku) February 15, 2023
視力のグッズを、いとととさんのイラストで作成いたしました。
シュールかつキュートな、いとととワールドを、ぜひご堪能下さいませ🙇♂️@shi_ryoku #いとととhttps://t.co/gSSJxHagdC pic.twitter.com/VV2D6GpCH4
![](https://assets.st-note.com/img/1728361605-mX1AKfVUrN74IgiBzc5ponWG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728361653-46zVtaWDemX2B7sdkorhwpnJ.jpg?width=1200)
そうこうしているうちに、現代4コマという概念も誕生し、現代4コマ投稿祭も開催。視力さんも積極的に参加してくれました。
現代4コマ投稿祭、開催のお知らせ#現代4コマ#現代4コマ投稿祭 pic.twitter.com/KMvUnZHqSb
— いととと (@itototo1010) March 14, 2023
古代4コマ「死者の書」#現代4コマ#現代4コマ投稿祭 pic.twitter.com/ljNnEVxQxD
— 視力 (@shi_ryoku) March 19, 2023
また、視力さんは現代4コマから発展した新ジャンル、「コマ4表現」も創始。
すごい勢いで進んでいきます。
『浮遊』#現代4コマ #コマ4表現 #現代4コマ投稿祭 pic.twitter.com/BxHXjUtW0L
— 視力 (@shi_ryoku) June 23, 2023
また、そんなときに視力さんから教えてもらったのが
MollsoftやVaporwaveといった音楽ジャンルでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728361684-hbVGZM4FA1cosKERndBgqxaO.jpg?width=1200)
そして、視力さんとの会話の中で、Vaporwaveが私のやってることと似ている、という話になったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728361710-qb1cKhN6vpfxFSj5g4M3Pors.jpg?width=1200)
そして、そこでの音楽に関する話が、後に網膜音楽や網膜ボカロへと繋がっていったのだと思います。
ここらへんの話はいつか現四通信ラジオで話せたらいいなと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728361453-MzcPBawCfWORDm701I8skhgu.png?width=1200)
また、
![](https://assets.st-note.com/img/1728361848-vaGhnAJ7LPXi4lUepgNsyoFV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728361856-MlZSy2Xoh7LRt5aU13muHi0O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728361871-ehsc5B0qVR1mCQFMO6vZ8lSE.jpg?width=1200)
こんな感じで他愛のない会話もよくしていました。
一緒に遊ぶように
視力さんと一緒に美術館にも行くようにもなりました。
抽象画やマティス、キュビスムなどの作品を鑑賞して、感じたことをカフェで語り合うひとときは本当に楽しい時間でした。
現代4コマの今後についても話し合ったり、次に何をしたら面白いかというアイデアを共有し合うこともあり、とても充実した時間でした。
今日アーティゾン美術館に絵画の歴史を見に行ったのですが、最初 風景画から具象がだんだん抽象画になって定型が外れて情報が記号化して内面表現に向かい色彩や素材の追及のみになり、最終的に"風景の写真"が展示されていました。それを思い出しました https://t.co/XwTb0csrs1
— 視力 (@shi_ryoku) July 4, 2023
このとき、視力さんは美術館で見た抽象画に影響を受けたコマ4表現も制作。
『構成』#現代4コマ #コマ4表現 pic.twitter.com/RWiwoofZQO
— 視力 (@shi_ryoku) July 7, 2023
また、いつの間にかパフェズムも誕生。視力さんとの交流が相互に良い影響を与え合っていると実感しました。
道路標識パフェ#パフェズム pic.twitter.com/fs5qe04qsD
— 視力 (@shi_ryoku) July 18, 2023
ダンジョン駅パフェ#パフェズム pic.twitter.com/bfIGAy53LF
— 視力 (@shi_ryoku) July 22, 2023
当初は批評を書いてもらいたくて視力さんにアプローチしたのですが、気がつけば視力さんは批評家からアーティストへと進化していたのです。
これは予想外の展開でしたが、嬉しい誤算でした。
視力さんのおかげで現代4コマはどんどん広がっていったのです。
『4コォマ』
— 現代4コマⵂマンガに囚われない新たな4コマ (@gendai4koma) September 9, 2024
作: 視力( @shi_ryoku )#現代4コマ pic.twitter.com/ZedE7xROMb
現代4コマ展の成功
現代4コマ投稿祭の開催がきっかけで、現代4コマには参加者が増えていきました。
この流れで、私は現代4コマの個展を開くことに。
来ませんか? pic.twitter.com/ftWTOWhlpe
— いととと (@itototo1010) June 6, 2023
視力さんにも協力してもらい、前日の準備中は「マイケル・ジャクソンじゃなかった」という作品で大いに盛り上がりました。本当に楽しいひとときでした。
「他の人が展示する作品選んでたらこれは真っ先に外される」って言われた怪作#現代4コマ展 pic.twitter.com/CXDTxnlNvZ
— いととと (@itototo1010) June 25, 2023
個展の当日も、視力さんは在廊してくれて、来場者にいととと作品の解説を担当。
実際、私よりも視力さんの方がいととと作品に詳しいと評判でした。
私はというと、他の来場者に「これはどういうことなんでしょう?」と話しかけたり、来場者に「こういう意図だと思います」と言われて「なるほど~」と返すなど、来場者との会話を楽しんでいました。
現代4コマ展堪能致しました
— 視力 (@shi_ryoku) June 20, 2023
何処を見渡しても4コマ4コマ4コマ
同時に押し寄せる4コマなのか?4コマなのか?4コマなのか?
認識と疑問に包まれた不可思議空間が頭頂葉に心地良く、あの場を共有した全ての人々が僕の目には4コマに写っていました。今週日曜25日まで。
ぜひ□□□□#現代4コマ展 https://t.co/QfYRTfeXrf
こうして視力さんの支えもあって、現代4コマ展は大成功を収めました。
その後
その後も、視力さんはコミティアで私がサークル参加するときには駆けつけてくれたり、いつも私を支えてくれています。
コミティアに参加する時、来てくれた人にサインを描いてもらってるって話をしたら何故?ってなったので「サインがたくさん飾ってあったらいっぱい客が来た人気店みたいになる」って説明したら「すごい…!天才だ…!!」って反応してくれたのが良かった pic.twitter.com/3BCLSdY7SE
— いととと (@itototo1010) July 29, 2023
たくさんサインもらえた!ありがとうございました! pic.twitter.com/Y89FyCl0g2
— いととと (@itototo1010) September 3, 2023
![](https://assets.st-note.com/img/1728362710-YQet8JPkamzy4wR7AlnscGji.png?width=1200)
そして、視力さんたちと現四通信というフリーペーパーを一緒に始めることになりました。
🌫🌫🌫🌫
— いととと (@itototo1010) January 4, 2024
現代4コマフリーペーパー
始動
🌫🌫🌫🌫
『現四通信』2024年1月号
スポンサー募集!
置かせてもらえるところ募集!
現四通信サーバーはコチラ↓https://t.co/khtbz31eZm
連絡先↓
ooookore4@gmail.com
(もしくは、いとととのDMまで)
拡散お願い致します🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️#現代4コマ#現四通信 pic.twitter.com/0gg78wdkhm
今では、現四通信は現代4コマやその他の面白い概念を取り上げるメディアに成長しています。本当にありがとうございます。
“ホログラフィズムとは、
— 現四通信 | 現代4コマ◻️フリーペーパー (@gen4_tsushin) October 2, 2024
ホログラムっぽいイラストを描く芸術ジャンルです。”
ka2co6が紡ぐ「ホログラフィズム」の世界
|現四通信 @gen4_tsushin #note #今月の概念https://t.co/UNbNgbBm8r
そして、視力さんだけでなく、いとととは多くの方々に支えられていると感じています。
みなさま、いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
https://t.co/289BRSyogR pic.twitter.com/YabciCmAJR
— 視力 (@shi_ryoku) June 28, 2024