
【手に乗る!?】お気に入りのサボテンを手乗り鉢に植えて“ペット化“しよう!!
皆さんは自分のお気に入りの植物を植えるときどのような鉢に植えていますか?
多くの方が園芸店やホームセンターなどで購入するかと思います。
もう少しこだわる方は近年流行している“作家鉢“という職人が作られた鉢に植える方も中にはいるかと思います。
しかし、こうした鉢はやはりお金を出せば同じものを購入できてしまうわけです。つまりオリジナリティがないと言えます。
せっかく自分がお気に入りで大切にしている植物であればさらに特別感を出したくなると思います。

そこで、今回おすすめしたいのが植物にあった鉢を自作するということです。
鉢をハンドメイドするメリット。
・植物の特徴に合わせた鉢を自由に作ることが可能になる。
・世界に一つだけのオリジナリティ溢れる鉢が作れる。
・かなり安価に鉢を手に入れられる。
①植物の特徴に合わせた鉢を作ることができる。
こちらに植えてある植物はユーフォルビアスザンナエと呼ばれる、サボテンのような多肉植物です。
この植物にあった背丈を生かした上に伸びて収まりの良い鉢は市場には無いです。
市場に出ない理由としては、大量生産ができないためとコストがかかるということがあります。
であれば自分で作るのがベストになります。

画像の鉢は下に足のようなヒレを付け加えることによって自立します。
まるでペンギンとかUMAのような独特のフォルムになっています。
これこそオリジナリティだと思います。
まだ世にないもの。
見たことないもの。
こういったものが手軽に安価にできるのがハンドメイド鉢のメリットです。

しかしこうしたハンドメイド鉢にもデメリットがあります。
・どのように作ったらいいかわからない。
・作るのに時間がかかる。
・どこに売っているか分からない
確かにインターネットにも鉢の作り方はあまり載っていないです。
また、私もこの鉢一つ作るのでも成形から乾燥、塗装まで含めると1週間はかかっているためかなり時間がかかります。
しかし、
これらの疑問は私のショップで全て解決できます。
なぜなら売っているからです。
プロフィール欄からWEBショップに飛ぶことができるため良ければ覗いて行ってください。
ポチっとするだけで面倒な準備から製造までをしなくて済みます。
ぜひお気軽にお越しください。
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
