![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82775873/rectangle_large_type_2_5fd4d220ae56b5108fab2aa180ab9593.jpeg?width=1200)
椎間板とヘルニア
椎間板ヘルニア、よく聞きますよね。
椎間板は、人の背骨に存在します。
骨と骨の間にあるんです。
その役割はクッションです。
しかし、大きな負荷がかかってしまうと損傷してしまいます。
椎間板は髄核という軟らかい組織と、線維輪という硬い組織(髄核を覆っている)でできています。
損傷すると線維輪から髄核が飛び出し、神経に当たってしまいます。
これが椎間板ヘルニアです。
負荷のかかり易い腰部の骨で起きやすいですね。
ここから先は
827字
/
1画像
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
読んでいただけるだけでも嬉しいです。もしご支援頂いた場合は、研究費に使わせて頂きます。