マガジンのカバー画像

Gelate 研究ノート

趣味のゲル研究や化学のニュース・興味深い研究について、一歩踏み込んだ内容の記事をお届けします。基本は以下の3本です。 〇化学に関するニュース解説 〇連載:科学と歴史(不定期) 〇…
月に3本以上(最低3本)、化学と個人研究に関する月額マガジン専用記事を投稿します。 〇化学に関する…
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#脳

脳の誤認

人の脳はとても高度で、機能するために大量のエネルギーを必要とします。 ただ、苦手なこともあります。

¥300

閃きとは?

素晴らしいアイデアを閃くにはどうすれば良いんでしょうね? そもそも、閃きってどんな意味でしょうか? アイデアが閃くのは3の意味ですよね、 では、何もない状態から突然閃くのかというと、そうではないと僕は考えています。

¥400

ゲルと生命の謎② ~超高機能ゲル、脳のミステリー~

脳は、多くの神経細胞が集まっている器官です。 特に霊長類、人の脳は大きく複雑です。 脳は記憶、感情、行動、思考など、様々な機能を担っている最も重要な器官です。 その機能は柔軟でありながら複雑で、最先端のコンピュータでさえ脳には遠く及びません。 脳はタンパク質と脂肪でできたゲルです。 この柔らかいゲルが、司令塔の役割を果たしているわけです。 では、どのようにして高度な機能を実現しているのでしょうか? 意識とは何なのか?意識とは? 意識の定義は色々ありますが、引用した説明が一

¥400

記憶はどこにあるのか?

記憶ってなんでしょうね? Wikipediaを見ると、複数の意味が載っていました。 ・ものごとを忘れずに覚えていること。また覚えておくこと。 ・(心理学)過去の経験の内容を保持し、後でそれを思い出すこと。 ・(心理学)将来に必要な情報をその時まで保持すること。 ・(生物学)生物に過去の影響が何らかの形で残ること。 ・(コンピュータ)必要な情報を保持しておくこと。 *Wikipediaより引用 記憶とは「何らかの情報を保持すること」と定義できますね。 そして、人における記

¥200

化学ニュースピックアップ Vol.8 ~脳と筋肉、皮膚の老化~

生き物は老化が進むと、様々な部分が変化します。 今回は、脳と筋肉、皮膚の老化について、メカニズムの一部を解明した研究をご紹介します。 脳の老化

¥300

睡眠と夢

少し前に「クラゲと睡眠」という記事を投稿し、睡眠について考察しました。 話の流れから省略した点が多々あるため、今回はこの記事の続きになります(補足のような位置づけです)。 睡眠にはまだ分からない事が多いとはいえ、大切な生理現象なのは確かです。 睡眠の重要性と種類

¥200

クラゲと睡眠

クラゲは脳も心臓もありません。 全身に神経を張り巡らせた、散在神経系の生物です。 つまり、周囲の刺激や環境に反応して動いています。 泳いでいるように見えるだけで、遊泳能力を持たない浮遊生物なんです。 プランクトンと同じです。 また、イソギンチャクも脳を持たない散在神経系の生き物です。 ところで、クラゲは眠るのでしょうか? 睡眠は、主に脳を休めるためと考えられています。 だとすれば、脳を持たないクラゲのような生き物に睡眠は不要と言えそうです。 しかし近年「クラゲは睡眠を取って

¥200