マガジンのカバー画像

Gelate 研究ノート

趣味のゲル研究や化学のニュース・興味深い研究について、一歩踏み込んだ内容の記事をお届けします。基本は以下の3本です。 〇化学に関するニュース解説 〇連載:科学と歴史(不定期) 〇…
月に3本以上(最低3本)、化学と個人研究に関する月額マガジン専用記事を投稿します。 〇化学に関する…
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#エネルギー

未来を拓く核融合技術とは?

核融合技術は、簡単に言えば、非常に高い温度や圧力の下で、軽い原子核(例えば、水素の原子核)が融合して重い原子核(例えば、ヘリウムの原子核)になる際にエネルギーを放出する現象を利用する技術です。 核融合技術は、太陽や他の星々がエネルギーを生み出す仕組みを人工的に再現しようとするものなんです。 まず、核融合とは何かを理解するために、原子核について説明します。 原子核は、原子の中心部分にある非常に小さな領域で、陽子と中性子という粒子でできています。通常、原子核はとても安定していま

¥300

3年、5年前と比較する

自分が進化しているか、やっていることが前に進んでいるか、過去と比較するとよく分かります。 自分の研究の場合、過去の学会発表資料とその生データを現在と比較します。 停滞していると思っていても、少しずつ前に進んでいることもあります。 もちろん、一番大切なのは現在地の確認です。目標・目的から見てどうなのか? 今のやり方で良いのか定期的に検証する必要があります。

¥300

研究レポート 2023.3 〜行動のエネルギーを考える〜

何をするにもエネルギーは必要です。 歩くのも手を動かすのもエネルギーが要ります。 研究も同様で、実験方法を考えるだけでもそれなりのエネルギーが必要です。 化学変化もエネルギーが必要ですよね。

¥400

ゲルと生命の謎 深堀編② ~生命誕生の奇跡~

太陽から程よい距離にあり、水と光と有機物が存在した。 地球が今の位置から少しずれているだけで、生命は生まれなかった可能性があります。 そもそも、地球のもとになった石に含まれる元素が違っていたら、水が無かったら、生命は誕生しなかったかもしれません。 あるいは、私たちには想像もつかない特殊な生物が生まれていたかもしれません。 あるとき、海から陸上に上がった生物が登場し、巨大化していった。 そして、陸上を支配していた恐竜たちは、ある時、忽然と姿を消します。 隕石の衝突による大きな

¥500

今月の研究紹介

先月からゲルの表面に注目した、新たな研究を始めることにしました。 まだ始めたばかりで話せることは殆どないんですが、実験のために道具や機器を購入する必要があります。 研究の目的は何で、そのために何が必要なのか、考えているところです。 そして、ちょうど関連する研究発表を見つけたので、ピックアップします。