マガジンのカバー画像

Gelate 研究ノート

趣味のゲル研究や化学のニュース・興味深い研究について、一歩踏み込んだ内容の記事をお届けします。基本は以下の3本です。 〇化学に関するニュース解説 〇連載:科学と歴史(不定期) 〇…
月に3本以上(最低3本)、化学と個人研究に関する月額マガジン専用記事を投稿します。 〇化学に関する…
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

深海のクラゲ

深海には変わった生き物が多いですが、クラゲはどうでしょうか? これまで様々なクラゲをとりあげてきましたが、今回は深海に棲息するクラゲにスポットをあててみます。

¥200〜
割引あり

魚の眼

魚は瞼を持ちません。 そして、魚の眼の水晶体は球体です。 人の水晶体は楕円のような形をしているので、見え方は異なります。 これは、魚が水中で生活しているためです。

¥200〜
割引あり

3Dプリンターの活用

今年(2023)に入ってから、3Dプリンターを活用する事が多くなりました。 2015年頃までは研究のためによく使っていたんですが、だんだんと必要がなくなり、ほとんど使わなくなりました。 そして、今年になってどうしても必要になり、新たに購入しました。 加えて、3Dプリンターの業界情報についても調べ、実物を見たりメーカーの方に聞いたりしました。

¥300

細胞の浸潤

今回は、ゲルを使って細胞の動きを調査した研究と、それに関連する研究をご紹介します。 細胞自体もゲルの一種ですね。

¥200〜
割引あり