マガジンのカバー画像

Gelate 研究ノート

趣味のゲル研究や化学のニュース・興味深い研究について、一歩踏み込んだ内容の記事をお届けします。基本は以下の3本です。 〇化学に関するニュース解説 〇連載:科学と歴史(不定期) 〇…
月に3本以上(最低3本)、化学と個人研究に関する月額マガジン専用記事を投稿します。 〇化学に関する…
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

プリンとプディング

プリンと言えば、多くの人がお菓子のプリンを思い浮かべると思います。 元はプディングで、プリンは和製英語です。 日本にプリンが入ってきたのは江戸時代後期~明治時代初期と考えられています(農林水産省HP:https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/2109/01.html)。 プリンと行っても、作り方は様々です。

¥200〜
割引あり

3Dフードプリンターと食について考えてみる

大分前になりますが、食べ物をプリントできる3Dフードプリンターについて触れました。

¥300

睡眠について改めて考える

これまで何度も睡眠についての記事をあげてきましたが、今回は睡眠について分かっていることや不明点をまとめてみます。

¥500

汎用高分子

その名の通り、日用品や工業用によく使われている高分子を汎用高分子と呼びます。 ポリプロピレン(PP)とポリエチレン(PE)は、多くの人が目にする汎用高分子です。 汎用プラスチック、汎用樹脂と呼ぶこともあります。 5つの汎用高分子をピックアップし、5大汎用高分子、5大汎用プラスチックという事もあります。 この場合、5つの高分子は特に決まっていないので、説明する人によって微妙に違います。 その人が身を置く業界や得意分野によって、汎用高分子の種類が変わるからかもしれません。 それで

¥300

軟骨とゲル

軟骨は柔らかい組織です。 軟骨と言っても、いくつか種類があります。 硝子軟骨:半透明の軟骨で、関節軟骨や気管軟骨などに見られます。関節の動きと柔軟性を高めます。 弾性軟骨は:弾性繊維を多く含む軟骨で、耳介や喉頭蓋などに存在します。硝子軟骨よりも柔軟性があり、形状を維持しながら変形することができます。 線維軟骨:コラーゲン繊維の割合が高い軟骨で、椎間板や半月板などに存在します。耐久性に優れ、強い圧力に耐えることができます。 関節にある硝子軟骨は、損傷すると大変です。

¥400