マガジンのカバー画像

Gelate 研究ノート

趣味のゲル研究や化学のニュース・興味深い研究について、一歩踏み込んだ内容の記事をお届けします。基本は以下の3本です。 〇化学に関するニュース解説 〇連載:科学と歴史(不定期) 〇…
月に3本以上(最低3本)、化学と個人研究に関する月額マガジン専用記事を投稿します。 〇化学に関する…
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

研究レポート 2023.5 ~基本に立ち返る~

いつの間にか大切な事が抜け落ちている… 長くやっている事にありがち?かもしれません。 たまに基本(基礎)を見直すと、発見が得られることもあります。

¥300

イカを応用した強いゲル

少し前に、タコとイカについてお話ししました。 今回は、イカの外套膜を使ったゲルについて解説します。 イカの外套膜はイカの外側にある三角形に見える部分です。 私たちがよく食べている部分であり、筋肉で出来ています。 この外套膜自体が、水を含んだ強いゲルです。 では、このゲルを更に強くするにはどうすれば良いでしょうか?

¥300

ゲルとインスリン

インスリンは身体に欠かせないとても重要な物質で、 血液中のブドウ糖を一定値に保つ役割を果たしています。 このインスリンが働かなくなると、糖尿病になります。 日本の糖尿病患者数は増加し続けており、糖尿病と強く疑われる方と、糖尿病を否定出来ない方を合わせた数は、2016年で2千万人にも上ります。(厚労省HPより:https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/18/backdata/01-01-02-08.html) 世界的にも急増してい

¥300

光と熱をゲルに利用する

光、熱、どちらもエネルギーの形態の一つです。 LEDなどの照明は光だけでなく、熱も出しています。 もっと言うと、電気エネルギーを光や熱に変えているわけですね。 そして、どれだけのエネルギーを損失なく光に変換できたかを表す指標が発光効率です。

¥300

タコとイカ

タコとイカ、よく知られている軟体動物で、食べる機会も多い生き物ですよね。 水族館でも見ることができます。 イカでよく食べられるのは、イカの外套膜(がいとうまく)です。 外側の円錐状になっている部分ですね。筋肉で出来ています。 そして、外套膜の中に心臓などの臓器が入っています。

¥300