シェア
今月は大寒波の中、新たに気付いた事がありました。ゲルの研究で気付いたこと、それに関連して試してみた事をお話します。 また、先月に続き、人工筋肉について考えたことをお話します。
傷ついても、切れても、その部分をくっつけると元通りになるゲルがあります。 見た目だけでなく、破断強度なども傷つく前とほぼ同じレベルにまで回復します。 しかし、今回ご紹介するのは自己修復するゲルです。 つまり、人の手で断面をくっつける必要がないんです。
夢って不思議ですよね。 人は毎日夢を見るそうですが、多くの人は夢を見たことすら覚えていません。 覚えていても、覚醒前に見たものだけです。 そもそも、夢にはどんな役割があるのでしょうか。 それとも、何の意味もないんでしょうか?
クリアファイルなどの薄いプラスチック製品を折り曲げると白くなりますよね。 厚くて硬いものだと、少し曲げただけで白くなります。 これは、曲げることで表面に沢山のキズが出来るためです。 そのキズによって光の乱反射が起こり、白く見えているんです。
先月から、久しぶりに人工筋肉についてあれこれ考えていました。