マガジンのカバー画像

Gelate 研究ノート

趣味のゲル研究や化学のニュース・興味深い研究について、一歩踏み込んだ内容の記事をお届けします。基本は以下の3本です。 〇化学に関するニュース解説 〇連載:科学と歴史(不定期) 〇…
月に3本以上(最低3本)、化学と個人研究に関する月額マガジン専用記事を投稿します。 〇化学に関する…
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

研究レポート 2022.7 その2 ~意外な結果~

今月2つ目の研究レポートです。 6月に新たに作ったゲルについて詳しく調べています。 そして、想定とは大きく異なる結果が出ました。

¥200

研究レポート 2022.7 ~共通点を探す~

今月は蒟蒻のゲル化機構について、いつもと違う視点から迫ってみました。

¥400

椎間板とヘルニア

椎間板ヘルニア、よく聞きますよね。 椎間板は、人の背骨に存在します。 骨と骨の間にあるんです。 その役割はクッションです。 しかし、大きな負荷がかかってしまうと損傷してしまいます。 椎間板は髄核という軟らかい組織と、線維輪という硬い組織(髄核を覆っている)でできています。 損傷すると線維輪から髄核が飛び出し、神経に当たってしまいます。 これが椎間板ヘルニアです。 負荷のかかり易い腰部の骨で起きやすいですね。

¥300

ゲルと生命の謎⑦ ~眼の不思議~

眼は様々な部位で構成され、その機能は複雑です。 そして、眼は多量の水を含むハイドロゲルでもあります。 高い透明度やピント調節など、あらゆる機能をゲルで実現しているわけです。 基本的なことは以前投稿した記事で取り上げました。 この記事で取り上げなかったことを中心に、眼の驚異的な性能と不思議についてお話しします。

¥400

ゲルを生物にコーティング?

細胞をハイドロゲルでコーティングする、 あまり多くありませんが、そういう事例はあります。 では、生物自体をコーティングするというのはどうでしょうか? アニサキスという寄生虫(線虫)をご存じでしょうか。 魚介類に寄生しているんですが、 魚介類を食べたときに、体内にアニサキスの幼虫が生きたまま入ってしまうことがあります。 よく噛めば大丈夫らしいです。 しかし、生きたまま入ってしまうと、胃壁や腸壁に入り込もうとするため、激痛を伴う食中毒を引き起こします。 加熱調理していれば問題

¥100