マガジンのカバー画像

Gelate 研究ノート

趣味のゲル研究や化学のニュース・興味深い研究について、一歩踏み込んだ内容の記事をお届けします。基本は以下の3本です。 〇化学に関するニュース解説 〇連載:科学と歴史(不定期) 〇…
月に3本以上(最低3本)、化学と個人研究に関する月額マガジン専用記事を投稿します。 〇化学に関する…
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

研究レポート 2022.01 ~温度応答性ゲルのメカニズムを再考~

ある温度に達すると、大きさや色を変えるゲル。 この温度応答性ゲルの構造と応答メカニズムは、40年以上前から研究されてきました。 特定の温度に応答する仕組みは、ある程度モデルが確立されています。 ただ、従来説は違うかもしれないと、最近考えるようになりました。

¥300

科学技術の衰退する日本の課題を考える

日本が衰退しているのは誰の目にも明らかです。 それは、科学技術も例外ではありません。 もし、まだ日本は世界の最先端を行っていると思っているなら、認識を改めた方が良いです。 これから先、どうなっていくのか、どうすれば良いのか、真面目に考えます。 *後半はポジティブな内容です。 どんどん安くなる日本日本は30年以上、相対的な物価が下がり、給料も下がり続けています。 海外旅行によく行かれる方は、それを痛感しているはずです。 アメリカやドイツ、フランスなどの大卒初年度の年収は500

¥300

ゲルと生命の謎① ~高分子と水~

ゲルと生命は切っても切れない関係です。 生命を解き明かすことは、ゲルの真理に迫ることだと言っても過言ではありません。 今回から複数回にわたってゲルと生命について考え、その謎に連載を通して迫ります。 地球上の生き物の多くは、身体の大部分がゲルで出来ています。 私たち人間は、骨や歯を除けば殆どがタンパク質と水でできたゲルです。 ゲルとは、高分子で作られた網目構造の中に水などの液体を含んだ材料のことです。

¥500

初期の宇宙に存在した分子は?

宇宙が誕生した後、様々な原子が生成し、そこから分子ができたと考えられています。 しかし、どんな分子がどの程度存在したのかなど、不明な点が多いんです。 今回は、そのヒントとなる研究成果をご紹介します。

¥200

化学ニュースピックアップ vol.17 ~プラスチック処分の新たな潮流~

昨今、プラスチックごみ問題の話題を聞かない事はありません。 聞き飽きるほどですね(^^;) ゴミの削減は確かに重要ですが、処分方法も重要になります。 以前もお話ししましたが、リサイクルというのは非現実的です。 リサイクルするには、一つの同じ原料で作られたもので、なおかつ不純物が全くない状態である必要があります。 高分子を研究している方ならよくご存じだと思います。 もちろん、混合物を強引にリサイクルする方法もなくはないですが… 基本はリデュース(削減)・リユース(再利用)なんで

¥300

歴史と科学 vol.11 ~遺伝の謎とDNA~

DNAの二重らせん構造、誰もが一度は見たことがあると思います。 発見されてまだ100年も経っていません。 このDNAは遺伝情報を担っています。 今回は、遺伝に関する研究の歴史を紐解きます。 遺伝の発見と研究遺伝については、古くから知られていました。 親子が似ているわけですら、それだけで何かあると分かりますよね笑 そして、遺伝に関する記録は意外に古く、紀元前4,000年の古代バビロニアにまでさかのぼります。 石のタブレットに、馬の頭やタテガミの特徴が数世代にわたって記録さ

¥600