マガジンのカバー画像

Gelate 研究ノート

趣味のゲル研究や化学のニュース・興味深い研究について、一歩踏み込んだ内容の記事をお届けします。基本は以下の3本です。 〇化学に関するニュース解説 〇連載:科学と歴史(不定期) 〇…
月に3本以上(最低3本)、化学と個人研究に関する月額マガジン専用記事を投稿します。 〇化学に関する…
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

研究レポート 2021.11 ~ロボットとは?~

最近はロボットについて色々と考えていました。 ゲルだけでできたロボットを目指して研究していますが、 その具体的な形は決めていません。 柔らかい曖昧な材料を使っているので、そのロボットも曖昧で良いんじゃないかと思っています笑 そもそも、ロボットとは何なのか?

¥300

歴史と科学 Vol.9 ~ガラスの歩んできた道①~

古くから使わている材料、ガラス。 いつから作られ、どんなものに使われてきたのか。 その用途や製法を中心に、ガラスの歴史を紐解きます。 今回は石器時代から古代にかけての、ガラスの歴史について解説します。 *思ったより長くなったので、二回に分けることにしました。 ガラスのはじまりガラスのはじまりは紀元前5千年~紀元前4千年のメソポタミアと考えられています。この頃のメソポタミアの遺跡からガラス玉が発見されています。 しかし、これはエジプトのガラス製品のコピーではないかとも言われて

¥300

アルマ望遠鏡の挑戦

アルマ望遠鏡と宇宙観測 アルマ望遠鏡は、南米チリの標高5,000mの地にある巨大な望遠鏡です。 2011年に観測開始したこの望遠鏡は、日本を含む22の国と地域が協力して運用しています。 アルマ望遠鏡は、一つではありません。 なんと、66台の巨大なアンテナがあり、それを一つの巨大な望遠鏡のように機能させているんです。 そのため、直径16kmのアンテナと同等以上の解像度を誇ります。 宇宙を観測する望遠鏡と言えば、ハッブル宇宙望遠鏡を思い浮かべる人が多いと思います。 1990年

¥200

化学ニュースピックアップ Vol.15 ~乾燥を防ぐ特殊なタンパク質~

タンパク質はアミノ酸が鎖状に繋がってできた高分子です。 そして、タンパク質には様々な種類が存在します。 以下の記事でご紹介したように、加熱しても変性しない特殊なものもあります。 今回ご紹介するのは、生物の乾燥を防ぐ特殊なタンパク質です。 どのようにして乾燥を防ぐのでしょうか?

¥200

ゲルと乾燥

ゲルは高分子鎖でできた網目構造の中に、水などの溶媒を含んでいます。 乾燥して溶媒がなくなると、ゲルの物性は大きく変化します。 溶媒を失うとゲルとしての特徴を失ってしまうんです。 *一部の特殊なゲルを除く 常に水などの溶媒に接していれば乾燥を防止できます。 しかし、そうでないケースはとても多く、ゲルは空気中で少しずつ乾燥していきます。 特に、生き物にとっては死活問題です。 ほとんどの生物は水とタンパク質のハイドロゲルでできています。 水分の20%近くが失われるだけで、生命を維

¥300