マガジンのカバー画像

Gelate 研究ノート

趣味のゲル研究や化学のニュース・興味深い研究について、一歩踏み込んだ内容の記事をお届けします。基本は以下の3本です。 〇化学に関するニュース解説 〇連載:科学と歴史(不定期) 〇…
月に3本以上(最低3本)、化学と個人研究に関する月額マガジン専用記事を投稿します。 〇化学に関する…
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

研究レポート 2021.9 ~奇想天外なゲル~

今月は学会に参加し、発表も行いました。 面白い研究発表も見たので、簡単にご紹介します。

¥200

グミ

グミはジュースや果汁をゼラチンで固めたものです。 噛み応えのある、弾力のあるお菓子ですね。 数あるハイドロゲル食品の中でも、最も弾力のある食べ物の一つです。 グミはドイツ語のGummiから来ています。 ゴムという意味なんです。

¥100

歴史と科学 Vol.8 ~繊維と産業革命②~

前回は古代から産業革命までを解説しました。 今回は、産業革命以降の繊維の歴史を見ていきます。 産業革命で変わる世界産業革命によって織物は大量生産されるようになりました。 工場制機械工業は世界中に広まり、人々の生活も大きく変化します。 自宅から工場に働きに行き、仕事が終わると帰宅するという光景が定着します。 最初は労働時間の制約がありませんでしたが、次第に時間や安全に対する規約を定める企業が出てきます。 そして、従業員の権利を尊重し、働きやすさに力を入れた企業が伸びていきまし

¥500

タンパク質の構造変化

タンパク質はアミノ酸がたくさん繋がってできた高分子です。 また、熱やpH変化によって変性することが知られています。 アミノ酸と言っても21種類あり、その組み合わせは様々です。 生物を構成しているタンパク質は様々な構造を形作っています。 水素結合や静電的引力などでタンパク質の分子鎖どうしが立体的な構造を作ります(タンパク質の高次構造)。 一次構造は沢山のアミノ酸がペプチド結合で繋がった鎖状構造です。 一次構造が二次構造、三次構造を形成します。

¥200

化学ニュースピックアップ Vol.13 ~脳の疲労回復~

脳は睡眠中にリフレッシュしていると考えられています。 しかし、その具体的なメカニズムは不明です。 今回は、そのメカニズムの一端を明かした研究をご紹介します。

¥200