マガジンのカバー画像

Gelate 研究ノート

趣味のゲル研究や化学のニュース・興味深い研究について、一歩踏み込んだ内容の記事をお届けします。基本は以下の3本です。 〇化学に関するニュース解説 〇連載:科学と歴史(不定期) 〇…
月に3本以上(最低3本)、化学と個人研究に関する月額マガジン専用記事を投稿します。 〇化学に関する…
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

研究レポート 2021.3

久しぶりの研究報告になりました。 今やっていること、考えていることについてお話しします。

¥200

化学ニュースピックアップ Vol.7 ~培養肉の可能性と課題~

数年前から話題になっている培養肉。 読んで字のごとく、培養した肉です。 アメリカでは試食や店舗での販売が試みられています。 日本においても、培養肉の研究・実用化(?)が進められています。 では、どのようにして培養肉は作られているんでしょうか? 普及に向けた課題や、普及するとどんなメリットがあるのか、解説します。 まずは、培養肉が登場した背景からお話しします。 *タイトル画像は培養肉ではありません(フォトギャラリーより引用させて頂きました。) 培養肉とは何なのか?

¥200

硝子体とヒアルロン酸 ~高透明度のゲル、硝子体の謎~

眼球は水晶体、網膜、硝子体(しょうしたい or ガラス体)などの様々な組織から出来ています。 人や動物の視覚をつかさどる、とても繊細な器官です。 何より、透明である必要があります。 常に高い透明度を維持するのは簡単ではありません。 今回は、眼球の大部分を占める硝子体についてお話します。 硝子体とはどんなゲルなんでしょうか? *水晶体については以下の記事を参照ください。 硝子体の役割と成分

¥400

歴史と科学 Vol.3 ~モンゴル帝国と蒙古襲来~

かつて、破竹の勢いで領土を拡大したモンゴル帝国。 しかし、ほぼ無敵だったモンゴル軍は日本への2度に渡る遠征に失敗します。 なぜモンゴル軍は強かったのか、そして、なぜ日本との戦では大した戦果も挙げられずに敗北したのか、詳しく分析します。 注意したいのは、台風や嵐が来たのはモンゴル軍を撃退できた主要因ではないという事です。 そもそも、第1回の蒙古襲来時に台風が来ていた可能性は極めて低いです(文永の役は今の暦で11月下旬)。 確かに、2回目は途中で台風が発生し、日本の勝利を後押し

¥300