マガジンのカバー画像

Gelate 研究ノート

趣味のゲル研究や化学のニュース・興味深い研究について、一歩踏み込んだ内容の記事をお届けします。基本は以下の3本です。 〇化学に関するニュース解説 〇連載:科学と歴史(不定期) 〇…
月に3本以上(最低3本)、化学と個人研究に関する月額マガジン専用記事を投稿します。 〇化学に関する…
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

化学ニュースピックアップ Vo.3

今回は、脱炭素に関する化学業界の動向を見て行きます。 ヨーロッパを中心に脱炭素社会に向けた動きが活発になっています。 個人的には、極端な環境問題提起や、メリット・デメリットを考えない感情的な脱炭素や脱プラスチック製品の指向には賛同できませんし、むしろ社会を悪い方向に進めると考えています。 しかし、化石燃料の枯渇や大気汚染問題を考慮すれば、脱炭素社会を目指すのは当然の流れだと思います。 中国は深刻な大気汚染問題解決のため、電気自動車の普及を進めています。 日本でも、菅首相が2

¥300

蒟蒻の研究まとめ(2016.11~2020.11)

ゲルの視点から蒟蒻の研究を始めて4年になりました。 ほぼ何も分からない状態から少しずつ研究を進めた結果、様々な事実が判明しました。 最初の1年間は大苦戦し、危うく迷宮入りするところでした。 今では、蒟蒻がどのようなゲルなのか、仮説を交えて説明可能なところまで来ました。 本記事では、研究のスタートから今日までの経過を簡単なストーリー仕立て(?)にして、最後に分かったことをまとめます。 ①研究を始めた動機

¥500

脳の記憶の謎とゲル

*前半無料です 人の身体のほとんどはハイドロゲルで出来ています。 その中でも特に不思議だと思うのが脳と生体筋肉です。 今回は脳と記憶にスポットをあててみます。 脳はどうやって情報を記憶しているのか? どうやって情報を消去(忘れる)しているのか? 記憶には短期記憶と長期記憶があります。 さらに、一部の記憶は思い出すたびに強化されます。 そもそも、記憶に関わる細胞は脳にどのくらいあるのか? 様々な角度で研究が行われていますが、まだ分からない事が多いのが現状です。 脳はどのよ

¥400

今月の研究紹介

今回は、アブラムシに関する面白い研究をご紹介します。 アリと共生することで有名なアブラムシ。 そのアブラムシが出す分泌液にフォーカスします。

¥100