見出し画像

ついに営業許可証が!!!

みなさんこんにちは!
バインミーを愛してやまない激うまバインミーです!
今日も元気にバインミって行きましょう!

今回は激うまバインミー本店の営業許可証を頂いたのでご報告させていただきます!!

どや!!!!笑

どやっていうほどのものではないですが、改めてちゃんと許可を頂けたことは嬉しく思いますね。笑

店名は「激うまバインミー 本店」としております!

もちろん2店舗目以降を想定しての本店でございます!!笑
そのぐらいの気持ちがあるよとだけ今は思っていただければと思います。笑

許可は令和6年10月22日から令和12年10月31日までとなります。
6年間は無事営業することができるというお墨付きを頂いたという感じですね。
ちなみにこの紙1枚頂くのに16000円かかりました。笑
何のお金なんだといつも営業許可を取得するときに考えたりします。。

まあ晴れて堂々と営業をしても良いとお国から許可を頂けたこととなります!

プレ・プレオープンは11月3日からですが、今回の許可自体は10月22日には出てますので、しっかりと許可出てからの営業ですのでそのあたりもご安心いただければと思います!笑

これで開業までに必要な許可は全て取り終えたのではないかなと思うところです!
思い返すとたくさんの申請の数々をこなしてきました。。
賃貸契約、法人設立、銀行口座開設、法人設立完了の届出、営業許可申請、その他モバイルオーダーや、内装工事、決済機導入などなどたくさん乗り越えてようやくというところでございます。

というわけであとは営業していくだけとなります!!

一点だけこの営業許可証で不満があるのは、デザインが可愛くないところです。。
なんか色合いも微妙だし、大阪のマークをたくさん並べただけなので、ちょっと飾るのに抵抗があります。笑

こちらは同時に取得したそうざい製造業の営業許可なのですが、まったく同じ感じですね。。

かわいくない。

作り変えてあげたいぐらい。

ちなみにキッチンカーの営業許可はこんな感じでした。

こっちの方がまだかわいくて好きでした。。
飾っていて割と気に入っているとことでした。。

それに引き換え飲食店の営業許可は本当に残念です。。笑
まあ飾ろうと思ってはいるので、この可愛くない許可証も見に来てくださいね。
ちなみにそうざい製造の営業許可は21000円かかりました。。
可愛くない紙2枚もらうのに37000円支払いました。
不満だらけ、不満まみれな激うまバインミーです。。

まあともかく許可証には変わりないので、これからUber eatsや出前館の出店申請を出していきたいと思っております!
これでようやく進められ、早ければ1週間ぐらいで営業ができることになるかもしれません。
12月までには開始したいなと思うところです。

そのあたりと合わせて揚げ物の販売開始もしたいですし、セットメニューの充実も進めていきたいと思っております!
そこまでいけばプレ・プレオープンをやめて、晴れてグランドオープンとしたいと考えております!
大きなイベントを大々的にしていきたいとも考えております!

さらにクラウドファンディングもこっそり進めているのもありますので、また発表できればと思います!
すでに大手クラウドファンディングのサイトで掲載相談を進めて、方向性は確定しているところでございます!
楽しみにしててください!

最後にちょっとお店の改善をしたのでお見せしたいと思います!

外に明かりをつけました!
まだ固定はしていないのですが、こんな感じで夜でもきれいにメニューが見れるようになりました!
今までは真っ暗になったら室内の明かりしかなかったので、看板は近づいても見えづらいかんじでした、、笑
そんなマイナーチェンジも含めてどんどん改善していきます!

というわけで今回は営業許可証を頂いたご報告をさせていただきました!

また明日もどうぞよろしくお願いいたします!
では!

いいなと思ったら応援しよう!

激うまバインミー
お金くれたら喜びます。