
【マダミス感想/ネタバレなし】謎だらけのグランドホテルからの悲鳴 byあずさ
2025年1月5日(日)「謎だらけのグランドホテルからの悲鳴」で遊びました!
🔎情報参照元
🏨基本情報
タイトル:謎だらけのグランドホテルからの悲鳴
種類:パッケージ型
人数:計4人(男性キャラ2名・女性キャラ2名)
公演時間:70分
ゲームマスター:不要


🏨あらすじ
謎解きの世界大会が開催されるグランドホテル。
大会前夜、決勝進出者のみが食事に招かれていた。
会食を終え各自が部屋に戻る頃、ホテル内に緊急警報が鳴り響く。大会の司会者が部屋で倒れている姿で発見された。容疑者は食事を共にしたあなたたち4人。
謎めいたこのグランドホテルで一体何が起きたのだろうか。
🏨キャラクター
非公開。
💜感想 byあずさ
多趣味な一般人、あずさです。
2024年秋からマダミスを始めて、本作で10作品目となります。
前の記事で「雷鳴轟くシェアハウスからの悲鳴」の感想を書きました。
引き続き、新年会について。
友人A(マダミス経験2回)、友人B&C(マダミス未経験)にマダミスを布教したく、初心者向けそう&短時間で出来る「雷鳴轟くシェアハウスからの悲鳴」「謎だらけのグランドホテルからの悲鳴」をチョイス!

本記事では、「謎だらけのグランドホテルからの悲鳴」の感想を書きます!
感想①ルールブックが、ちょっとわかりづらかった…

(「雷鳴轟くシェアハウスからの悲鳴」との比較になります)画像からわかるよう、アイテムが盛り沢山!ルールブックを読みながら進めるのですが、どのタイミングでどのカードを使うのかわかりづらい…!大人4人で回し読みしても、よくわからない…!最終的には、ルールブックに記載されたカードの枚数から、「このカードを指してるのかな…?」と探り探りプレイしました。マダミスに慣れてるプレイヤーなら、迷わないのかな?
感想②謎解き要素があって、とっても面白い!
『謎だらけのグランドホテルからの悲鳴』は、
プレイヤー4人が物語の登場人物になりきって事件の調査や議論を行い、時には謎を解きながら情報を集めて事件の解明を目指す、謎解き要素も入ったマーダーミステリーです。
公式ページに記載があるとおり、謎解き要素もあるマダミスなんです!
謎が解けると情報が手に入る仕組みが面白い!
推理、とかではなく、本当に「謎解き」です。ホール型謎解きで出てくる小謎レベルです。
じゃあ、謎が解けなかったら、マダミスを楽しめないのか?といえば、そんなことはありません!
謎が解けると、情報が手に入り、より理解が深まる…という印象です。
謎が解けなくても、救済システムもあるので、謎解きに自信がない方でも、安心して楽しめるシステムになっていました。
SCRAPさん、謎解き要素の入ったマダミスをもっと作ってください!
とっても楽しかったです、とっても気に入りました。
謎解きをやっている方がマダミスを始めるのにオススメの作品だと思いました。
今後も参加したイベントの感想を投稿します!
お楽しみに!