フェルナン・ブローデル伝(P.デックス著)から。
20世紀の歴史学に巨大な足跡を残したブローデル(1902〜85)という歴史家がいます。その主著である『地中海』は愛読書のひとつでした。
従来の歴史家は「〇〇戦争」が起きた、「××」という人物が現れて改革した、という偉人が中心の事件史を書きますが、ブローデルは貨幣の流通量や植生といった地理学の見地を使って、歴史の説明づけをしていきます。
当時はあまりにも斬新で、1947年にはソルボンヌ大学の保守的な教授陣から追い払われています。
フランスを代表する『アナール』という歴史学派の代表者でもありました。P.デックスという文化史家が彼についての伝記を書いていたので、その中から驚いたことや教訓めいたことをいくつかまとめます。
ここから先は
1,466字
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?