![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26055257/rectangle_large_type_2_5adc32920434e097b2c9dd5fce7be02a.jpeg?width=1200)
プロフィールはどうすれば?コンテンツは?
皆さんこんにちは。
公家です。足のサイズは25cm。
(、、、ホンマにどうでもええやん。)
、
、
、
※こちらはmup#インスタ運用 編のアウトプットで、前回の続きです。
プロフィール
プロフィールはInstagramにとって、最重要なものになります。
個々のページのすべてのページビューで、そのページがセッションの最後のページになった割合が離脱率といいます。
そしてプロフィールの滞在時間はわずか約5秒と言われています。
そんな短い時間で相手に興味を持たせる必要があります。
なので、プロフィールは重要なのです。
では、どうしたら良いプロフィールになるのか。
・プロフィール写真は自分にする
・紹介文は箇条書きにする
・リンクURLは短くする
以上の3点を守って良いプロフィールを目指して見ましょう!
コンテンツ
では次に投稿するコンテンツについて話していきます。
大事なことは
①統一感
②写真を撮る時は6歩バック
③ライフスタイル
④人間味のあるコンテンツ
①統一感
投稿するコンテンツの表紙のカラーは9枚ずつ揃えるようにしましょう。
スマホでプロフィールを見るとだいたい9枚くらいが画面におさまっているからです。
② 写真を撮る時は6歩バック
写真を撮る時は、6歩バックしましょう。
あなたがどんなところにいるかが伝わるような写真を撮るように心がけましょう。
③ライフスタイル
あなたがどんな生活をしているかが分かるような投稿を上げましょう。
朝からカフェに行くのか、ランニングをするのか、ジムに行くのか。
そうすることで、共通点のあるユーザの興味をひくことができます。
④人間味のあるコンテンツ
いつもいつも堅い話ではなく、少しでもクスッと笑ってしまうような投稿をあげるようにしましょう。
ストーリーはどんなのあげる?
ストーリーをあげる時に意識するのは、幸福感を味合わせられるか、知識をあたえられるか、努力をおさめたかです。
いずれかのストーリーをあげると、相手に何かを与えられるのでぜひ意識してみましょう。
ハッシュタグ
コンテンツにはハッシュタグというものがつけられます。
これは、ユーザの検索を用意にするために作られたものです。
では、投稿をする側はどのように使えば良いのでしょうか。
まず、ハッシュタグの数は5個が最適と言われております。た沢山のタグ付けをしている方が、見られる確率はあがります。しかし、あまりにも関係ないタグを付けてしまうとかえって、信用を失いかねませんので、ご注意を。
タグには同じ種類のものを複数着けるようにしましょう!
例えばこのように、
#タグ #タグ付け #ハッシュタグ #Instagram
そして、このタグ付けをすることによって、自分が今日のあることを周りに周知することができ、関連する投稿をすると、前にも見てくれたユーザが見に来てくれるようにもなります。
入口を広げて、興味を持ってもらうことが大事だ!
というお話でした!
次回は実際の運用について発信していきます!
お楽しみにー!
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇
#インスタグラム
#インスタグラム運用
#インスタグラム使い方
#MUP
#MUPカレッジ
#MUPうさぎさん
#社会人の勉強垢
Instagramはこちら