
とりいくんの作品紹介
(最終更新日:2024/12/27)
とりいくんとは
はじめましてのひとははじめまして、そうでないひとびとはどうも、とりいくんです。
とりいくんとは、司書の目玉と物書きの目玉(なかのひとはひとり)、両目併せてのとりい とうかくんのことを指します。
司書の目玉の方は現役大学図書館司書で、文系大学生の方々に叡智を授けています。はいちょっと盛りましたすみません。
物書きの目玉の方はホラーとファンタジーがメインジャンルで、そこにハートフル(ボッ)コメディ要素を混ぜこぜしたものを書いてます。
また、アイコンはいつでもどこでも目玉です。何故目玉になってしまったのかは本人もいまいちわかっていません。稀に化物仕草(縦に開いて牙を剥くなど)をしたりもしていますが、怖くないよ、仲良くしてね。
とりいくんの作品について
さて、僕の作品ですがざっくり並べると以下となります。
OcculTrigger(オカルトリガー)
Re;Tri(リトライ)
管理者がいない地獄の話
ETD(エロトラップダンジョン)の雑用係
誰彼時ニ死ニ沈ム
その他
それでは早速それぞれご紹介いたします。
OcculTrigger(オカルトリガー)
ジャンル:ホラーコメディ
あらすじ:人間に害を成す超常現象である怪異と、それに立ち向かう人間たちの短編集。
おすすめポイント:たくさんの怪異ちゃんと人間さんが出てくるので、誰かは刺さると思います。
カクヨム版はこちら。
ノベルアップ+版はこちら。
電子書籍版はこちら。
Re;Tri(リトライ)
ジャンル:マジックパンク
あらすじ:神様によって幸福であることを強いられている人類と共存者たちの短編集。
おすすめポイント:マジックパンクと銘打っていますが、スチームパンクやサイバーパンク、ディストピア要素マシマシなので楽しんでね。
カクヨム版はこちら。
ノベルアップ+版はこちら。
電子書籍版はこちら
管理者がいない地獄の話
ジャンル:ダークコメディ
あらすじ:獄卒や悪魔といった管理者がいなくなった地獄で罪人たちが繰り広げる(倫理観)ゆるふわ短編集。
おすすめポイント:B~Z級ホラー映画が好きな人(主に僕)を刺したくて書きました。血も臓物もドパドパ出てるよ。
カクヨム版はこちら。
ノベルアップ+版はこちら。
現代パロディ版こと「八樺礼音と奇妙な友人たち」はこちら。
電子書籍版はこちら。
ETD(エロトラップダンジョン)の雑用係
ジャンル:ハイファンタジー
あらすじ:魔王の右腕と呼ばれていた魔物がひょんなことからETDの雑用係にされてしまった、ことから始まる物語。
おすすめポイント:なろう系ファンタジーに寄せてるのでその手の世界観が好きな人におすすめ。ただし未成年は読むな諸々教育に悪い(断言)。
アルファポリス版はこちら。
電子書籍版はこちら。
誰彼時ニ死ニ沈ム
ジャンル:ローファンタジー
あらすじ:突然見ず知らずの廃校に閉じ込められた鏡野有子(かがみの ありこ)が廃校から脱出しようと足掻く物語。
おすすめポイント:乙女ゲームとホラーゲームを混ぜこぜしたらどうなる? こうなる! のとりいくん版です。
カクヨム版はこちら。
ノベルアップ+版はこちら。
電子書籍版はこちら。
その他
『うまいとこわいはかみひとえ』
ジャンル:ホラーコメディ
あらすじ:僕と彼女のおいしいもの×こわいものの掌編集。
おすすめポイント:元ネタがわかると楽しいと評判です。楽しんでね、僕は楽しい。短いからすぐに読めるよ。
カクヨム版はこちら。
ノベルアップ+版はこちら。
電子書籍版はこちら(他の作品も収録されています)。
締めの御挨拶
増えたり減ったりしたら増やしたり減らしたりしますが、おおよそ僕の作品全部のご紹介でした。
僕は楽しい、みんなたちも楽しんでね! の気持ちでやっておりますので、是非楽しんでね。ご感想いただけたら小躍りするよ。
それでは、楽しんでね✨👀