見出し画像

「違和感」には必ず原因がある。

平時にはない、非日常のちょっとした事が断続的に起きています。見たくない現実を直視しないといけないと思います。

難病だけど明るい


最近お話しした女性が、原因不明の難病で常に全身が無根拠に痛む病気だと聞きました。

幼少のころからのお話を聞いていると、とても繊細な感性の持ち主で、学生時代には2重人格で自傷行為をしていたそうです。

とても礼儀正しく、人に親切で、明るい方です。いつも笑顔で一生懸命仕事をしています。(個人情報なので、少し内容変えています)

僕はお話を聞いていて、違和感を感じてしまいました。

本当にちょっとした違和感が、僕たちの人生に大きく影響していることってたくさんあります。



恐怖と不安、どうして良いのか分からない。

人の相談にのっていて、その人の本質的な課題が見えていても、それをまっすぐに伝える事って難しいです。

本質的課題って、その人の人生でずっと守ってきた「怖いもの」の周りにあるからです。

先ほどの女性の例でいうと、彼女は小さいころとても厳格な家で厳しく育てられたそうです。しかし、自身は、何者にもとらわれない自由でいたいというパーソナリティを強く持っています。
その抑圧、葛藤があらゆる原因になっているように見えました。

非常に厳格だったので、「良い子」でない事への「恐怖と不安」がいまだに抜け出せないでいるように見えました。

「良い子でなくてはいけない」という囚われ、その囚われをそのまま持ちながら、自由である自分を誤魔化して共存させる。

しかも本人は頭では無自覚です。

実はこういう人は多いと思います。


就職活動で感じる親と子の話

企業側として就職活動に携わる中で、以前から疑問に感じていることがあります。
「親はなぜ、自分の価値観で子供の進路にアドバイスをするのか?」

親と子供は大体、30歳の年齢差があります。
30年前と今なら、どれだけ世界が変わったのか?それが分かっているのだから
100歩譲って
30年後を真剣に予想してアドバイスするならまだ理解できます。

しかし大概の場合、今のご両親の価値観でアドバイスをするのです。

子供は無条件に大切な存在ですから、当然「騙してやろう」なんて思ってませんし(笑)純粋に良かれと思って、一生懸命伝えているのです。

冒頭の苦しんでいる、厳格なご家族も、彼女の幸せのために純粋に一生懸命伝えられたに違いありません。

自分も親の年代になって、友人などと話してみても本当に自分の価値観を迷いなく押し付けている人が多いことに驚きます。


根深い、成功体験への依存

親と子という、無条件の愛で行われる行為の中に起きる矛盾。
僕は自分も含めた人間という存在の、大切にしないとならない重要なヒントがあると思っています。

人間は自分の成功体験から抜ける事が難しい。
人間は変わりたくない。(今のまま思考停止したい)

親が子の幸せを願う気持ちを超えて、人間の本質が働いているという事実は、会社経営も含めた、人間の集団で理解しておかなければならないポイントだと思います。


会社における違和感

経営者の仕事で「違和感に気付く」というのは重要です。

取引先の微妙な変化。
儲かりそうなうまい話。
面接(人との交流)
会社の中で起きている微妙な空気。

このような場面で直感的な「違和感に気付く」力がないと経営者はできないと思います。

そして、
会社がうまくいかなくなる時。
違和感に気付いていても、目を向けたくない気持ちが勝つ。

という事が必ずと言って良いほど起きているものです。

人間は自分の成功体験から抜ける事が難しい。
人間は変わりたくない。(今のまま思考停止したい)

この人間の本能が発動します。

違和感に気付き、手を打とうとするとほとんどの場合軋轢を生みます。

心が健全で、強い状態の時ならば軋轢に立ち向かい、直感的に正しい判断を優先しますが、
不安定な時、例えば業績が厳しい時に、甘い話が近づくと、その話を信じたいという気持ちが違和感を消してしまいます。

直視したくない違和感

世界は直視したくない違和感のオンパレードになっていると思います。

コロナにおけるあらゆること
アメリカのデモ、失業者、東京都知事選
石油価格の暴落
この数日の豪雨、生態系の変化、温暖化

このまま変わりたくない。元に戻る。
そう考えたい人間の本質が働いているように感じます。

違和感の本質にアプローチして自らが変化しない限り、個人なら病気になり、会社なら騙されたり、内紛が起きたりします。

人間は自分の成功体験から抜ける事が難しい。
人間は変わりたくない。(今のまま思考停止したい)

こちら側を発動させている人は、変化の邪魔になっているかもしれません。
無自覚に大切な子供を追い込むようなことがないように。

自分の心がどんな状態にあるのか、スキャニングが必要なタイミングだと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

西坂勇人/GCストーリー
サポートは恩送りします!