ChatGPTで270万稼げる方法
最近は給料も下がる一方で副業に取り組んでいる人も多いと思います。
ただ、覚えておいてほしいのは皆さんの元に新しい稼ぎ方の情報が届く時はもうすでに先行者利益がなくなっていることが多いということ。
確かに新しい稼ぎ方、自分の試した方法を提供するのはオリジナリティーがあって具体的に書いているのでマネしやすいです。
ですが、それを公開するというのはそれ以上に稼げる他の方法があるからです。
なので私は情報は常に自分から追うようにしているのですが、最近見つけたのが
ChatGPTを使って270万円稼ぐ方法です。
それはOpenAIが発表したのですが、
AIの誤作動とか間違った部分があってそれをOpenAIに報告すると最大270万円の報酬金が出るそうです。
(私は間違えて検索結果の間違いを報告してしまい、検索結果の内容ではないよと言われたのであくまでバグなどの問題を報告するみたいです。)
ChatGPTをずっと触って粗探しをしてうまくいったら報酬金がもらえるなんてこんないい話はなかなかないですね。
注意点はバグを作り出すのは規程違反だということです。
【やり方】
AIのバグを探す
↓
OpenAI公式のバグ報酬金プログラムを発表のページへいく
(https://openai.com/blog/bug-bounty-program)
↓
そのページのバグ報酬金プログラムに参加してください からBugcrowdにとぶ
↓
アイコン登録をする
↓
Bugcrowd内のOpenAIのバグ報酬金プログラムでレポートの提出を選択し報告内容を入力する
(私は最初はスマホから報告の入力をしましたが、全て英語で大変だったのに対してパソコンで開くと最初から日本語訳が出てスムーズにできたのでパソコン推奨です)
とこんな手順でやっていくと無事報告はできます。
また、OpenAIのバグバウンティプログラムはこの種のもので初めてではないそうです。
実は Amazon(アマゾン)、AT&T、Bumble(バンブル)、Buzzfeed(バズフィード)、Chime(チャイム)、Coinbase(コインベース)、Google Chrome(クローム)など、他の企業も自社のシステムの不具合を発見した人に報酬を提供しています。
なのでこの手のことがもしできたら、
しばらく経済的に苦労することはないと思うので
気になる方は是非探してみてください。
また、これで報告できてその報告が認められた方がでてきたら教えてください。
実はもう1つ有益なネタがあって今は出せないのですが利益が半端じゃなさそうなので販売も考えています。
もし、OpenAIにバグの報告が通ってそれが本人だと何かしらの方法で証明できればそのネタを差し上げることも考えます。
まずはみなさんChatGPTを触ってみてください。
もしかしたら何かわかる人もいるかもしれませんよ。